ページ

2013年6月29日土曜日

ズッキーニ、間引いて広々ゆったりと


今日は日差しのある、さわやかな朝です。
プランターのズッキーニが過密状態だったので、大幅に思い切って間引きました。

1つのプランターに1本の苗、もう1つのプランターには2本の苗、
12本程有った苗を3本だけにしました。
これで、広々と大きく育つかな。
隣のプランターからは、もう出ないかなと思っていたセロリが芽を出し始めています。
全てが少しずつ遅いようですが、なんとか頑張っているようです。

朝日を浴びている葉を見ていると、デーブルとイスでも出して朝カフェでもと思いますね。
少しベランダが狭いですが、洗濯物を干すまでの空いている時間に、のんびりと。
さぁ、テーブルとイスは何処に片付けたっけ。
・・・・引っ越しの時・・・すてた ?


2013年6月28日金曜日

超過密プランターのズッキーニ


プランターのズッキーニ。
すでに収穫して食べている、話しも聞くズッキーニだが、プランターに適当に種を蒔いた為に、あれよあれよという間に超過密状態に。
妻が抜いても抜いても大きくなる分、過密になる。
やはり最終は1つのプランターに1本か。

葉を観ると何やら模様が違うような気がする。
成長すると葉の模様が違うのか、それとも違う品種の種が、混じっていたのか。
これも、成り行き栽培のため解らない。

植える時季を一応見て、ゴールドラッシュという品種にしたのだが、友人に言わせると、この品種は味がよろしくないらしい。
味の事は置いておいて。

果たして、このプランターで実が成る姿を見ることが出来るのか。

後ろのプランターではトマトとキュウリを寄せ植え。
お互いに絡み合って成長中。
真っ赤なキュウリか細長いトマトが出来ますね。などとバカな事を言っている二人です。


2013年6月26日水曜日

梅酒の古酒 ?


先日、友達からもらった青梅を、ジュース用にと氷砂糖で漬けていた「梅シロップ」が出来上がったので、試飲を。
氷砂糖を2割くらい少なくしていたのだが、それでも結構あまい。

キッチンの隅で眠っていた果実酒も、少し整理しないと、元が何か段々解らなくなってきている。
棚から瓶を取り出してくると、
一番古い梅酒には「2004年以前不明」と書かれて、大量のオリがでている。
色合いは黒に近く、臭いはというと、紹興酒の様な香りがする。
「これ大丈夫かな ?」
容器を新しい物に変えて、一応、オリは取っておこう。

梅酒がもう一瓶、これは「2007年以前不明」と書かれている。
こちらは梅酒の色をしている。色だけ見ればなんら問題は無さそうである。
後は去年作った、ショウガ酒、ライム酒、ニンニク酒、梨酒がある。

「梨酒」殆ど香りも味もない。
これも解らない、失敗しているのか ?

「ライム酒」は最初、美しいライム色をしていたが、今では少し淡い琥珀色に変わってきている。

やはり自宅でいい加減な保存方法で置いていた物は、正解、不正解の判断が非常に難しい
どれも味見程度に、 ちょっと口に含んでみるが、ガバッと飲む勇気がない。
何かの時まで、そっと置いておき、みんなでワーワー言いながら、飲んでみよう。


2013年6月25日火曜日

和歌山城「鶴の渓」のアジサイ 


休日はどこに行く vol.210
和歌山城 鶴の渓のアジサイ
(和歌山市一番丁 和歌山城内)

和歌山城内にアジサイの花が咲いているというので、よく調べずに和歌山城に来ました。
城内の駐車場に車を止めて、さて、どっち。

探すには広いな。
通りすがりの人に聞いてみるが、「さあ ?」。
右の方には無かったような気がする。

まっいいかと、左に。
石垣をぐるっと回ると、右下にありました。
「これ反対に行っていたら、探すのに苦労したよね」
よかった、よかった。
「鶴の渓」と呼ばれている所で、その昔はここで鶴を飼っていたらしい。

少し日が傾き、石垣の切れ目から差し込んだ日に照らされて、静かに咲いています。
夕刻の和歌山城は散歩やジョギングをしている人が多く、時々、石垣と木々に囲まれた、鶴の渓のアジサイを見にこの場所にも立ち寄っています。

2013年6月23日撮影






2013年6月24日月曜日

少し不気味な和歌山市森林公園のアジサイ


休日はどこに行く vol.209
森林公園のアジサイ
(和歌山市深山600-1)

ここの公園はずいぶんと以前に一度だけ来たことが有り、加太の山奥に変わった公園があるなと思っていました。
その頃は、広い道もなく、山中に置き去りにされたように、大きな恐竜や動物のオブジェだけが、ひっそりと経たすんで、不気味な感じでした。

今回、沢山のアジサイが咲いているとの事で行って見ると、造成地の横を抜ける広い道路が出来ており、標識もあり、解りやすいところです。

やはり、広い道から行くと、以前の様な不気味さはなく、明るい公園に変わっていました。
しかし、水辺には、やはり置き去り感の漂う動物のオブシェが不気味に並んでいます。
今回はアジサイを見に来ているので、恐竜やぶきみなカバ、ワニ、何か解らない生物の生物は置いておいてと。

日曜日ですが、空いています。時々人に会う程度で静かです。
この森林公園は広く、ぐるっと、お弁当でも持って回って見た行きもしますが、この水辺のぶきみな生物を見ると、人影の少ない山中に入っていくのは少し怖い気がしますね。

2013年6月23日撮影








2013年6月23日日曜日

養翠園庭園 アジサイ いとをかし。


休日はどこに行く vol.208
養翠園庭園のアジサイ
(和歌山市西浜1164)

今日の天気予報は気温30℃、晴れでしたが、曇っていて少し涼しかったので養翠園庭園のアジサイを見に行きました。
松林の中に「アジサイの小径」というのがあります。
他所の様にアジサイの花がいっぱいありますよ、と言う風景ではなく、松林の小径にひっそりとアジサイが咲いています。

松林にアジサイあるも、いとをかし。
という感じで、今日の曇り空に合い、とても好きな所です。

海水を取り入れた大きな「汐入の池」では外海から入ってきたのか、沢山のボラの子供らしき魚が、あちこちで群れを作って、ピチャピチャと飛び跳ねています。
雨が少なかった為か水の色が悪いのが少し残念ですが、これも自然の成り行きと次回に期待にしましょう。








2013年6月22日土曜日

簡単ふんわりカレー


妻が夕方から美容室に行くと言うことで、夕食を作ることになりました。
当然、一からスパイスを合わせて作るなどという無謀な事はしません。
簡単、箱入りのルーを使ったカレーです。

前のスーパーに行くといつも使う「インドカレー」が無い。
以前、スパイシーなカレーを作ったとき、妻は辛いと言って殆ど食べなかったので、今回は「ジャワカレー」と「バーモントカレー」のミックスで。

ここのスーパーのカレー用の肉は高いのでやめて、鶏肉、タマネギ、にんじん、それとペーストのブイヨン、炒めたマネギ、マンゴーチャツネを購入。

タマネギはしっかり炒めます。
その他は適当に少し炒めて。
後は説明書の水の量を2割ほど減らして20分程度煮ます。
火を止めてルーを入れ、10分程度弱火で。
これでスパイシーではなく、とろりと甘いカレーが出来るはず。

最近、家ではビールを飲むのをやめにしたので、「オールフリー」を飲みながら、作っています。
慣れというのは恐ろしいもので、この「オールフリー」最近は全く違和感無く、ビールを飲んだ気持ちになりますね。

カレー通に言わせると横道にそれているカレーですが、これがふんわりとして中々美味しいです。


2013年6月21日金曜日

フローリングのワックスを剝がす


フローリングのワックス掛けも、9年目となると、重ね塗りばかりでは、色もくすみがちで、一度ワックスを剝がして塗り直そうと始めたのだが。
「しまった」
「えらい事を始めてしまった」
説明書に書いているように付属のスポンジでは簡単に剝がれない。

剥離剤を塗り、時間をおく。
ブラシでこする。
出たゴミをスポンジで取る。
雑巾で水拭きする。
50cm角の所でそれを繰り返す。
終わりが見えない。

そりゃ、9年間も年に2回、重ね塗りしているんだから、薄くなっているところは良いが・・
取っても、取っても、出てくる。
それに時間が経つと剥離した、ゴミがまたくっつく。
・・・ええい、くそ、である。

剥離剤も予備に1本と思って、2本買ったのだが・・・足りない。
それより・・腕が・・腰が・・痛い。
しかし、ここで終わるわけには・・・・。

朝10時に始めて夕方5時まで、それでも部屋の半分。
残りの部分との境目は、ぼかして、もうこれでいいや。
・・・疲れた。
ワックスを塗るのは明日にしよう。




2013年6月20日木曜日

奥歯が少し痛い


1週間ほど前から時々、奥歯が痛む。
歯医者で見て貰うと親知らずが奥歯とあたって歯の根っこの方で痛んでいるとの事。
レントゲンを見るとややこしい位置関係で、このままでは治療出来ないので親知らずを抜くという。

「先生、抜いたら痛くない」
「・・多少」
放っておく訳にはいかないので、後日、抜いて貰うことに。
妻に話すと、親知らずを抜いたら、死ぬほどの痛みがくると言って、私を驚かす。

当日、先生にもう一度聞く。
「痛くない ?」
「麻酔が切れて痛くなったら痛み止め飲んで下さい」
やっぱり、痛いのだ。

その夜はゼリー状の物を食事代わりに食べて、寝ると痛くなる事もあるとの友人の助言で、夜遅くまでテレビを見て、就寝。

朝、妻「どうだった ?」
私「全然、痛くなかった」
妻「えっ本当 ?」

後、2日ほどバナナとゼリーで過ごしすと、驚くことに80kg近くあった体重が75kgまで落ちた。
喜ぶより、急に5kgも落ちたので少し心配で妻に言うと
「2日も殆ど食べなければ、体重は減るよ」と冷たい返事。
でもおかげで痛みも全く無くよかった、よかった。

と言うことで今晩はいつもの居酒屋「城月」で復活祝いです。
まだあまり堅い物はやめておこう。
「中山さんちのトマト」と言うのがあるのだけれど、これが甘くておいしい。

妻と二人で生ピール3杯、燗酒の大、飲み比べセットを戴いて、今日はこの辺で勘弁してやろう。
家まで2km、月を観ながら歩いて帰りましょう。







2013年6月19日水曜日

願成寺のアジサイ 石段を上って行きます


休日はどこに行く vol.207
願成寺のアジサイ
(和歌山県  海南市別所223)

海南市重根(しこね)から願成寺、海南高原カントリークラブを通り、山を越えて金屋に抜ける道を走っています。
以前は重根から入った所は狭く、対向も難しい場所がありましたが、広い道になり走りやすくなっています。

願成寺はアジサイ寺と呼ばれているということで、寄って見ます。
道路脇の駐車場に止めて、両側にアジサイの咲いた石段を登って行きます。
まずはお参りをして、沢山のアジサイが咲いている境内を歩いてみます。
裏山を一周するようにアジサイが植えられていて、所々で写真を撮っている方に出会います。

お寺を一周するように坂道を上っていくと、向こう側に山々が見え、お寺が下に見えてきます。
ここにもアジサイが美しく咲いています。
我が家では一鉢のアジサイさえ中々うまく咲かずにいるのに・・・。

向かいの山には、土日だけ営業しているカフェがあるようで細い道には沢山の車が並んでいます。
道は細いようだし、今日はcafeには行かない。

2013年6月16日撮影










2013年6月18日火曜日

長保寺のアジサイ 静かな境内に咲いています。


休日はどこに行く vol.206
長保寺のアジサイ
(和歌山県海南市下津町上689)

紀州徳川家の菩提寺である長保寺にアジサイを見に行ってきます。
南北朝時代に建てられてた、大門をくぐり、緩やかな階段を上って行くと、両側の所々にアジサイが植えられています。

長保寺に来るのは久しぷりです。
以前、来た時の印象は少し暗かったのですが、少し明るい感じに整備されています。
和歌山では珍しく、入り口で拝観料を払います。

今日は良い天気で石段の上には青空が見えています。
本堂に着くと静かな境内にはお経が聞こえています。
所々に植えられたアジサイもそれに合わすかのように、静かに咲いています。










2013年6月17日月曜日

仁平寺のアジサイ 満開です。


休日はどこに行く vol.205
 仁平寺のアジサイ
(和歌山県  有田市糸我町西191)

6月16日、満開です。
お寺(無人のようですが)の裏山に色々な種類の沢山のアジサイが咲いています。

ただ、この場所とても解りにくい、住所は出ているが、カーナビで検索できず、辺りをグルグル回って、小さな立て札を見つけました。そこから少し行くとこんな細い道を入っていくのって感じです。
到着すると駐車場はありますが、民家の間のかなり細い道を入っていきます。
当然、車の対向は出来ません。

到着すると、駐車場には5台程度車が止まっています。
まだ数台の余裕があります。
お寺にお参りして、裏山のアジサイ園に行ってみます。

大きな花を付けていますが、今年は雨が少なく、少し元気な無さそうですね。
裏山を登っていくと青空が広がり、気持ちは良いのですが、やはり、アジサイは少し曇った日の方が、色も美しく、落ち着いて見えますね。
ぐるっと裏山を回るように散歩道があります。
山合いの涼しい風が吹く中、少し汗をかきながら、いろんな種類のアジサイを見て回る事ができます。