ページ

2013年8月31日土曜日

ここの冷麺は美味しいですね。


休日はどこに行く vol.242
らぐまん  かつらぎ店の冷麺
(和歌山県  伊都郡かつらぎ町大谷1169-6)

「ラグマン」といえば種類の多いラーメンを出す事で有名ですが、かつらぎ店には、夏期限定の冷麺が2種類有ります。
マヨネーズがかかった「四川冷麺」と、お酢が付いてくる「コリアン冷麺」。
これがどちらも、美味しい。

他の「らぐまん」の店舗では、見かけたことが無いので、このかつらぎ店の夏期限定冷麺のようですね。
国道24号線沿い、かつらぎ町。私の実家の近くです。
最近、実家での作業が多い私はいつも、ここの冷麺です。

一般には四川冷麺が美味しいと言っていますが、少し堅めの麺とキムチも入って、好みでお酢をどうぞと、付いてくるお酢を目一杯かけて頂く、コリアン冷麺もとてもサッパリと気持ちの良いのです。



2013年8月28日水曜日

昨日に続いてベランダの野菜達


キュウリが2本ほど出来ています。
少し形も悪くなって来ていますが、コレで15本目の収穫です。
ベランダのプランターの1本の苗から、これだけ取れれば優秀でしょう。
妻が作っているので私が自慢する事ではないですが。

隣のプランターではトウモロコシの雌花が出てきています。
もう一本のトウモロコシは茎も太く、実も大きくなっていますが、こちらは茎も細く、少しひ弱わそうです。

おっと、今日は缶と瓶のゴミの回収日です。
床に並んだ40本ほどのワインの空瓶を捨てなくては・・・。
「いい加減に捨ててよね」とまた怒られます。
ゴミ出しは妻の担当ですが、今日は多いので、私が捨てに行って来ます。






2013年8月27日火曜日

久しぶりにズッキーニを収穫


先日からベランダで2本の実を付けていたズッキーニが大きくなり、久しぶりの収穫です。
手前の実が最初は大きかったのですが、後一歩と言うところで花が枯れて発育が止まってしまいました、残念。
しかし奥の小さかった実は、どんどんと大きくなって、こちらは元気に収穫にいたりました。
ベランタでのプランター栽培は中々、思うようにいませんが、こんなものだと思うと、また楽しいものです。

今日は晴れそうですね。
待ち遠しかった雨も3日も続けて降ると、少し太陽が恋しくなりますね。
今朝も涼しい、いよいよ秋が近づいて来ましたか。

実家の修繕もまだまだです。
クロス貼りが終われば、コンクリートのままの隣の物置の床を自分で張ってみようかな・・
少し無謀かな・・。
ああ、釣りにも行きたい。
と趣味?、遊び ?、と言うような野暮用は沢山あるのですが、
肝心の仕事の方はというと・・・最近、少し ? ヒマ。
妻は仕事が忙しそう・・羨ましい。


2013年8月26日月曜日

妻、奮闘中。


2つの部屋と廊下のクロスをきっちりと剝がして、下地を確認。
コレが、簡単に剝がせるクロスと手こずるクロスが有り2人とも汗だく。
丁寧に下地をすれば、仕上がりも良いだろうと言うことで、やり出したのだが。
「これ、明日、筋肉痛やね」

窓の下の方の下地はブヨブヨなので、上にベニア板を張り直してと、
この面、全面張り替えるつもりでベニヤを買ってきたのだが、コレが中々難しい。

建築後、40年程経っているので窓枠などは少し、歪んでいるような感じで直角に切っても旨くおさまらない。
それに上の方では入り組んでいる。私の腕ではこの辺が限界。
「まっいいや」ということで、
窓枠の所まで補修して、段差になるところは、縁を入れてごまかそう。

廊下を見ると後付けの電気の配線が露出している。
これは自分で触れないので、電気屋さんに頼んで処理してもらおう、29日に地元の電気屋さんに予約。

床はどうしよう ?
コンパネをはっても掃き出しの窓の所は、その厚みを逃がせない。
・・・・迷う。


2013年8月25日日曜日

実家で粗大ごみと格闘。


実家には建てて以来、殆ど使っていない、応接と寝室が物置状態になってあります。
クロスや床も痛んでいるのでこの際不要品を整理して、少し美しくしようと、始めたのですが、
いざ、始めて見ると、このソファどこに捨てるの ?
どうやって運ぶの ?

とにかく2階から1階へ下ろしてみたものの・・・
町の処分場は解ったのだが・・
当然、私の車には入らない。

灌水でで忙しいと言っていたが、ちょうど今日は雨も降っていることだし、と言う事で農家の友人に電話。
「今日は雨だからブラブラしているから OK」
「助かった」
友人の軽トラにソファ3点とテーブルを積み込み広域のゴミ処理場へ。
計量して処分代は700円です。

帰り道、あと、本棚2本とタンスと鏡台もあるのだけど・・。
「ついでだからもう1回いこう」と快くOK。
タマの雨の日の休日なのにごめんね。

大型ゴミは処分したので、クロスを少し剝がしてみると、下地が窓枠の下の方で雨が浸み込んだのかブヨブヨになっています。
・・・・・どうしよう。


2013年8月23日金曜日

今夜も「城月」にて


休日はどこに行く vol.241
日本酒を楽しむ「城月」にて
(和歌山市雑賀屋町東ノ丁63)

この暑さはなんだ、いつもは32度くらいを示している車の車外温度計が走行中にだというのに36度と表示している。
最近、仕事場のエアコンの調子が悪く、ほんのりと涼しい風しか出て来ない。
買わなければならないものが山積みで、来年の夏まで我慢しようと思っているのだが・・・・。

いつもは5時頃に仕事が終わったときに行くのだが、今日は珍しく8時半ごろから「城月」へ。
まず、妻と2人でビールから頂いて、日本酒に移ります。
本日、選んでくれたのが「杜太」「貴」の2種類。
鳥串。馬刺し、ハモの天ぷら、とうふよう、トマトグラタン、と頂きます。

少し変わったものをと注文すると。
「カマスの塩辛、どう?」
手作りで、2・3年漬け込んだものらしい。
コレならお酒はコレでと言う事で「不老泉」、塩辛もかなり辛い、お酒も辛い。
妻、ギブアップ。

今夜の月は、少しかけて始めているが、ほぼ満月、コンビニでガリガリ君を買って食べながら帰ろう。







2013年8月21日水曜日

昼食後、和歌浦をプチドライブ


休日はどこに行く vol.240
元のコートダジュール付近より。
(和歌山市 和歌浦)

立秋も過ぎ季節的には残暑だというのに夏真っ盛りです。
空を見ると今日から夏休み、泳ぎに行くぞ、いうような、入道雲が立ち上っています。
昼食後、気分転換に、和歌浦をぐるっと回ってプチドライブです。
子供の頃は、隆盛を極めた、和歌浦の温泉旅館も、今は殆どが廃業して、廃墟のようになった建物が並んでいます。

時々訪れた、コートダジュールという喫茶店もお店を閉めてしまいました。
夏の日は、青い和歌浦湾を対岸の山の上に沸き立つ入道雲。
このお店のテラスから、暑いねと言いながら、時折吹いてくる風の中で、のんびり風景を見ているのが良かったのに、寂しいことです。
それにしても・・・景色は美しいが・・・暑い。
車から降りると、すぐ汗まみれ・・・この暑さはいつまで続くのですかね。


2013年8月20日火曜日

ベランダの野菜達


先日から小さい実を付けていたズッキーニは大きくなってきました。
人工授粉に失敗して、うまく育たないものが多いですが、今のところ大きな1本は何とか育ちそうです。

トウモロコシの雌花も大きくなってきましたが、これも人工授粉しなければと思うのだが、いつ頃が良いのやら。

キュウリは1本が育ってきました。
多くの雌花が出るのですか、受粉がうまく行かないのか中々大きく育たないで枯れて行ってしまいます。

農家の友人に聞いても明確な答えはなく、1・2本をプランターに植えてただけで、全てが、うまく育つなら農家は苦労をしない。
と言われる始末です。・・・なっとく。





2013年8月19日月曜日

タチウオに噛まれた。


休日はどこに行く vol.239
タチウオ釣りの乗り合い船
(大阪府 泉南郡岬町多奈川小島)

昨日に続いて、今日も釣りです。
乗り合い船で小島沖にタチウオを釣りに来ました。
今日は月曜日とあって乗船者数も10人と少ないです。

夏らしい、青空と海ですが、タチウオのご機嫌が悪そうで、中々、私のエサには食いついてくれません。
私だけではなくほとんどの人がそうなので、一概に私の釣りがヘタなだけでは無い様です。
船は沢山でていますが、どの船もあまり釣れていないようですね。

そんな中、やっと釣れた1匹が、私の腕にパクリ噛みつきました。
あっと、思った瞬間、血がピューと吹き出て、一瞬・・・やばい。

慌てて、圧迫止血。
よくある事のようで、船長がすぐに消毒とハンドエイドを持って来てくれます。
5分くらい押さえていると血も止まったのですが、いやはや、ビックリ。

腕を見ると歯の跡が4つ、このタチウオ、今夜、塩焼きにして、復讐してやる。



2013年8月18日日曜日

ポートフィッシング サゴシ


休日はどこに行く vol.238
ポートフィッシング サゴシ
 (和歌山市加太)

忙しい妻を横目に、今日と明日はボートフィッシング。
今日は最近、月に1回程度の間隔で釣りに行く、20・30・40・50才台の4人組です。

恐ろしいことが。
2人がジギング用のリールとロッドを新調していました。
大体こういう時は釣れないもので、急に風が吹いて海が荒れたりしなければ、釣れなくても、今日は1日、良かったねと感謝しなければいけません。

5時、出船、やはり釣れません。
他のルアー船の見当たりません。
・・・・やはり。

今日はダメかなと思っていると、サゴシがヒット。
新調したロッドを持って来ている2人にも次々にヒット。
ラインを切られたり、フックを切られたり、中々手強いですね。
それでもなんとか、5本キャッチ。
コレで充分です。

このメンバーの場合は、いつも夕刻までするのですが、今日は暑さと、ジギングの疲労で1時に上がってきました。
この時間に上がれれば明日は大丈夫。
明日は違うメンバーとタチウオの乗り合い船に行って来ま〜す。
仕事中の妻には悪いが、楽しいお盆休みです。






2013年8月17日土曜日

早朝の水まき。


2本植えてあるバラの1本が植えた時は良かったのですが、2ヶ月位たった頃から調子が悪く、葉は黄色くなってどんどん落ち、もうダメかなと思って、
最近、脇から出てきた芽が、強くなって来たので元の枝を思い切って、刈り込みました。
また、最初からのやり直しです。

植え込んでいる場所の、後ろの壁も夏の日差しに晒されて、触ると暑いくらいです。
下の地面も狭く、細く、地中には塀の基礎がある、とても条件の良い所に植えられているとは言い難いのですが、この微妙な場所に適応して、何とか持ち直そうと頑張っているようです。

つるバラで、まだまだ、アーチになるには、ほど遠いですが、いつか、この場所にあった、強い木になろうと一進一退を繰り返しています。


2013年8月16日金曜日

ベランダの野菜達


実が付いても受粉前に枯れていたズッキーニ、今回は受粉も出る所まで育ち大丈夫そうです。
帽子をかぶったような小さな実もいくつか付いています。

トマトはあまり実を付けないが、ツルはどんどん伸びていく。
どこまで伸びるのだろうか。

キュウリもしばらく実を付けるのを休んでいたが、ここに来て、また5・6個の小さな実を付けている。

トウモロコシは背が高くなったなったので、手を付けました。
もう少しで屋根に届きます。
横からわき芽が出ていると妻が言っています。
丈夫な実を付けますように。





2013年8月15日木曜日

お盆の行事


お盆の行事で2日間、実家に。
実家は、高野山の麓でお盆の行事が色々と大変です。
母が亡くなってからは、弟の妻と、私の妻の2人が、この行事の主役で、朝から料理作りにバタバタとしています。
料理といっても我々が食べるものでなく。
仏壇や法界さんに供える料理を作り続けます。

まず、お迎え団子、朝食、おやつ、昼食、おやつ、夕食、送り団子と全て手作りします。
それを7回、大きな盆に載った小皿に入れて、お供えします。
私が小さい頃は、この行事を3日かけてやっていたのですが、最近は、14日、1日に集約してするものですから女性2人は大忙しです。

我が家の墓地は、山の中腹にあるため。車で行くのですが、この道が細い。
車に出会うとどちらかが、バックしなければならない道を上がって行きます。
しかし到着すると眼下に集落や紀の川が広がる見晴らしの良いところです。
少し、日も傾いて、暑さも、和らいだ感じです。

お墓参りが終わると、女性、2人にお礼を言ってお盆の行事は完了です。
今年も、ありがとうございました。
来年もよろしくね。




2013年8月12日月曜日

お盆前のお掃除


お盆を前に、実家の掃除に。
連絡もせずに家に着くと、この暑い中、一人暮らしの父がトイレの掃除をしているではないか。
放っておけば私がするのにと言うと、これ位、自分でしなくてはと、
たしか、82才、元気である。
家の中も結構かたづいている。洗濯も、毎日かかさずに、しているそうである。
話しをする声にもハリがある。
私は長男であるが、父の事はほったらかしで、時々、掃除にいったり、墓参りに行く程度である。
父は自分が何とかしなくてはという自覚があるようで、その自覚が元気の源かな。

今日はキッチン周りを集中的に掃除しようと、まずレンジフードから。
使い捨てのゴム手袋をして・・やはり、すごい・・油が溜まっている。
ガスコンロも掃除、そろそろIHの方が使いやすいかな。

シンクも洗剤で洗った後、コンパウンドで磨いて、くすみを取ってみよう。
車の傷取りに使っていたコンパウンドを出して来て、
シロウトが使う場合は、やり過ぎることがあるから細かいコンパウンドから使うようにとネットの記事に出ていたので、まず、超ミクロコンパウンドで磨く。
それでも落ちない傷は細目を使ってみる。
写真で見ると、苦労した割に、違いが良くわからないですね。
実際は白く輝いているのだが(笑)。

本日はキッチン周りだけ、後は13日と14日にお掃除を。






2013年8月11日日曜日

フルリール


休日はどこに行く vol.237
boulangerie fleurir(ブーランジェリー フルリール)
(和歌山県紀の川市桃山町市場309-2)

ちょっと足をのばして、ランチに行ったのですが。
どうやら、お店でパンを買って、隣の部屋で食べるだけのようですね。
飲み物は、有りますが、ランチメニューと言うものは有りませんでした。
部屋では我々だけです。
お店でパンを選び、レジでコーヒーを注文すると、切り分けたりして席まで持って来てくれました。

確か、HPにはランチメニューが出ていたが・・・。
今日は、たまたま、パンだけの日なのかな。
そうだったら、運、悪〜っ。
パンはとても美味しくて良いのですが・・・。
ランチでパンだけを食べるというのは・・・ちょっと・・・ね。



2013年8月10日土曜日

Hashigo cafe (ハシゴカフェ)


休日はどこに行く vol.236
Hashigo  cafe (ハシゴカフェ)
(和歌山市内原675)

海南市の方から細い道を抜けて来ると全く解らない。
妻がココと言っても、「どこ?」。
工場の廃屋 ?
入り口に立っても、「ここやっているの ?」
薄ブルーの閉まった引き戸があるものの・・・。
「だいじょうぶ ?」
「聞いてくる」 と妻。
「やってるよ」
よく見ると足下の板きれに open の文字が。

中に入ってみると、工場跡の建物に自分たちでパンパンと板を打ち付けて、あり合わせの木でテーブルを作った様な感じですね。
広くてゆったりしているが、天井も荒れたままの剥き出しで少しホコリっぽいですね。
店内の統一感や美しさを求めていない、何処かで拾って来たような家具に食器。
最近はこういうのに、居心地の良さを感じる人も多いとか・・。

注文しても、なかなか出て来ない。
インドカレーなるものを注文したが、かなり煮込んであるのか、冷凍が長かったのか、傷んでは無いが、かなり古い味がします。
最近はこういうのを、美味しいと感じる人も多いとか・・。

なんせ、ここは、時間がゆっくりと、流れています。

犬連れもOKな様で、後から客は、犬を連れて、隣の席に。
食事中に隣に犬が座られるのは・・こりゃ、まいった。

お勘定お願いします。





2013年8月9日金曜日

ブランターのトウモロコシとズッキーニ


ブランターのトウモロコシとズッキーニ
トウモロコシに雄花がつきました。
2つのプランターに3本ずつ6本を植えているのですが。
台を作って上に上げ、日当たりの良くしている方は成長が良く、そのままベランダの床に置いてあるのは日当たりが悪い性か成長が悪く、ヒョロッとしています。

未だ今のところ立っているが、このまま成長すると、少しの風でも倒れてしまいそうですね。
下に下ろすと、風当たりが弱く安心なのですが、日当たりが悪い。
台の上に上げると、日当たりは良いが、風をもろに受ける。
・・・悩むところです。

ズッキーニは苗によって雄花ばかりが付いている苗と、雌花も付いている苗に分かれています。
花が開いたら人工授粉しようと待っているのだが、その間に雌花が枯れてしまうものもあります。

なにぶんにも、ベランダの狭い環境、少ない苗、中々、思うようには育ちません。
種を蒔いただけで、消毒もせず、肥料もやらない。朝夕、水をやるだけ。
そりゃ、野菜達も大変だ。


2013年8月8日木曜日

コーヒー アフォガート


休日はどこに行く vol.235
「コンテナ」 ジェラート&カフェバー
(和歌山市塩屋4-5-14)

輸送用のコンテナで営業しているこのお店、以前から前を通るたびに気になっていたのですが、今回初めて入ってみました。
外観の通り、まさにコンテナそのもので、内張などは全くありません。
暑い日差しの中、もっと暑いのかと思っていましたが、中は、すこぶる快適です。

妻は2種盛りのジェラート。
私はコーヒーアフォガートを注文。
コレはジェラート?、それともアイスクリーム?、どちらにせよ、サッパリとして、上にかかっているエスプレッソにとても合っていますね。

いつものように1口だけ妻に上げたつもりが・・・
「これ、おいしいね」。
と、その後、私の手元にそのアフォガートは戻って来ませんでした。

「それ私が注文したんだけれど・・・」
「おいしいよ」と妻。





2013年8月7日水曜日

車庫横のパッションフルーツ


8本買ってきたパッションフルーツを6本は玄関先に日よけ用に植えたのだが、2本残ってたので、車庫の横に植えていました。

最初、柱に沿って伸びていくかと思っていたのですが、柱が少し暑いのか、別の方向に伸びて行ってしまいます。
それで柱に沿って支柱を立てると、それに導かれるようにカーポートの柱に沿って上まで伸びてきました。
今度は横にロープを張ってやると、長い触手を出して、まるで大きな昆虫がロープを渡っていくように育っています。
見ているだけで楽しいですね。

2階のベランダからはズッキーニとトマトが見えて、この一角では去年とは違った風景を見せています。

それにしても毎日が暑い。