ページ

2016年1月29日金曜日

ボートのさび落とし

昨日は曇りの予報でしたが午前中は、青空でぽかぽか陽気でした。
お仕事もヒマなので思い切ってボートのサピ落としに行ってきました。

サビ取り洗剤で洗うと、やはり美しくなりますね。
見違えるように白くなりました。

ついでに窓もガラスコンパウンドで磨きました。
こちらは、しつこい汚れです。
2回、磨きましたが、完璧とはいきませんが、少しボートも美しくなってきましたね。

これでも落ちていない所は、後日、コンパウンドで磨くことにして、
アトは釣りのおもりなどを当てて、少し欠けてあるFRRの部分をもう少し補修すれば、ようやく仕上がりです。







2016年1月26日火曜日

ボートの椅子がカタカタと動く。

外から見ても可動部分にグリスらしき物が固まってくっついています。
どうもシートダンパーに問題がありそうです。
修理を依頼すると部品が出ていないので、交換しかないとのことです。
結構、高いです。

そこでダメ元で分解しましたが・・・構造がわからない。
いつものことです。

そのまま、友人のところに持って行き見てもらいました。
中に入っているショックアブソーバーは正常との事。
その外側についているグリスが少し減って金属同士が当たって少しすり減っていました。
きれいに掃除して、グリスを詰め直してくれて、ガタつきが少なくなりました。

それで完了だったのですが、家に帰ってきてて、もう一度、練習にと、分解すると今度は、うまく組み上がりません・・・エラいこっちゃ。

ああでもない、こうでもない、と格闘。
上に2本のボルト、下に4本のボルトで止まっています。単純なのですが、色々と試してみます。

下の4本のボルトは何処に差しても止まるのですが、内の2本は差し込む場所が決まっているような感じです。
この2本のビミョウな締め具合でガタつきが殆どなくなりました・・(ケガの功名)

上の2本と下の2本は固定用。
下の残りの2本は調整用。
なのでしょうかね。
これが正解かどうかは解りませんが、ともかくガタつきが無くなり、良かった、よかった。


ヘッドレスト用クッション

親友のS君は、釣りに行くと、すぐにボートのキャビンで寝てしまいます。
ボートの揺れが心地よく、釣りよりもウトウトと寝ているのが気持ちが良いようです。

キャビンのベンチシートに腰を掛けて、窓のフレームに、もたれかかってウトウトとしているのですが、
時折、ボートが大きく揺れると窓のフレームで頭を打っているようです。

「吊り下げ式のヘッドレスト、クッション」を作ってみました。
はぎれをバッチワークのように繋いで作った 40×40cmのカバーです。
中身は出来合いクッションを入れて完成です。

それと、1mが480円の超低価格の遮光カーテン地を4m買ってきて、200×200cmと90×200cmキャビン内の日よけシートも2枚作ってみました。
ボートのキャビンは日光に晒されシートの色がすぐに変色してるので、これで少しは「まし」になるでしょう。

毎年、この時期は不安になるくらい仕事が暇になります。
そろそろ、確定申告の準備でも始めましょうかね。


2016年1月13日水曜日

ボートのデッキウォッシュとイケスの排水に使っているビルジポンプ。

ビルジポンプ、本来は船底に貯まった水の排水に使うものですが、価格が手ごろなのでデッキウォッシュとイケスの水の排水に、切り替えコックを付けて使っています。

ところが、水の出が悪い。

そこで分解しようとするが、4本のネジの内の2本が動かない。
無理矢理に回すとポキッと折れてしまいました。
ああ、失敗・・・?

しかし、状態を見てみようと無理矢理に分解してみると、水を押し出すインペラが変形して、本体に密着していません。

他の所も、腐食が進んでいます・・・どちらにせよ交換時期ですね。

ということで、これくらいなら自分で取り替え。
amazonで同じビルジポンブを探して・・と。
なんとかなりそう・・・です。

今回のボート、以前に乗っていた、船外機艇と違って、点検箇所の多いこと、出船前に点検、帰港後点検、をしないと今の状態が解らない。
大きくて、乗りやすいのですが、点検、結構、やっかいです。


2016年1月8日金曜日

自作ロッドスタンド15本用が完成。

最近みんな数多くのロッドを持ってくるので置き場所に苦労します。
友人の釣り船に置いてあった、手作りのロッドスタンドを真似て作ってみました。
ミカンののコンテナ、塩ビのバイプ50mm、コンパネで出来ています。

2枚のコンパネに直径が5cmの穴をホルソーで15個づつ同じ位置にあけて、それに長さが34cmバイブを差し込んでいます。

コンテナは上と下では寸法が違うのと採寸に少し苦労しますが、何とかチキッとはまるように出来上がりました。
コンテナの底には6枚のレンガを入れて、ロッドを立てても倒れないようになっています。

滑り止めシートを下に敷いているので、動かないと思うのですが・・・ね。

コンバネとバイブをキチッと、はまるように作ったのですが、コンバネに防水用のペンキを塗ると、その厚みでバイブが入らなくなってしまい、再度、穴の内側を削るという手間が増えてしまいました。
よ〜く考えて作らないとだめですね(笑)



2016年1月3日日曜日

初釣り

風も無く穏やかな天候で良かったのですが、なかなか釣れませんね。
魚探には映るのですが、タイラバに全く反応せず・・です。

後半に釣りの神様が見かねたのか、35cm位のタイとサゴシを差し向けて戴き、今日の釣果となりました。
我々にはこれで十分です。

お昼頃には海はベタ〜と凪いで、暖かく、とても冬とは思えないような穏やかさです。
夕食の材料も調達できたことですし、これで初釣りは満足です。

1つ不安な事が、船の後ろの右側の物入れにバケツに2杯程度の水がたまっている。
どこから入ったのでしょうかね・・・?
本日はマリーナはお休みなので、また後日見てもらいましょう。
まっ、それはともかく楽しい1日でした。


2016年1月1日金曜日

甘酒めぐりの初詣

あけましておめでとうございます。

毎年恒例の実家の氏神様に初詣。
知恵の神様「蟻通し神社」と言うことで、知恵の輪くぐりの輪があります。
子供の頃は除夜の鐘撞きに毎年通ったものですか、最近は初詣だけですね。

妻は、なみなみとつがれた御神酒と甘酒で上機嫌です。
御神酒の横にはケンサキイカも置かれおり、地元独特の風物で皆さんイカをかじりながら楽しそうに御神酒を戴いております。
ちなみに、私は運転手なので甘酒だけです。

このあと、天野の丹生都比売神社にもお参り、こちらでは甘酒だけを戴きました。
初詣というより、甘酒を戴きに行っているようですね。
自宅に帰ってきて、こちらの氏神様にお参り。
あとはゴロゴロとしながらお酒を戴いて、元旦の行事は完了です。