ページ

2015年1月27日火曜日

今日は急な所要で京都へ。

来たついでに以前から行ってみたかった「Pagong」の本店に立ち寄りました。
京友禅染めでアロハシャツやカットソーを販売しているお店です。

アロハシャツが見たくて行ったのですが、季節が少し違うらしく、アロハシャツは少なかったです。
普通、真冬にアロハシャツ買いに行く人は少ないですよね。

なるほどね、ポケットなどの柄あわせで、けっこう生地のとりが悪くなるんですね。
価格も高くなるはずです。
シンブルなもの1着買って帰ります。

帰り道、金閣寺によって、ほとんど、中国か韓国の観光客。ゾロゾロ、ガヤガヤ。
オキマリの観光写真を1枚撮って早々と退散です。

その後、ガイドブックに出ていたうどん屋に入ったが・・・これが・・・。
落ち込みますなぁ。
用件も済んだことだし、もう帰ります。


2015年1月26日月曜日

ベビーロック「縫希星」

1冊の洋裁の本を順番に作ってみようとすると、やはり色々な道具がいりますね。
妻は今回もまた、心斎橋大丸のミシン売り場に来て、色々と教えてもらっています。

お話を聞いていると、なにやらロックミシンのニューモデルが出るようで、7本の糸がかかったミシンのパンフレットが置いてあります。
まぁ、価格は横に置いといて、これ1台でニットはもちろん布帛も縫えるというお話です。

機械はまだ販売前なのですが、縫い上がったサンブルを見ると、「おお、こんな事も出来るんだ」と、機械好きの私の心が騒ぎますね。
2月10日に発売です。・・・・欲しいネ。

「はっはっは、自分で使えないのに」と、妻に笑われました。
いえいえ、置いてあるだけでも夢が膨らみますよね。


2015年1月22日木曜日

シャツの仮縫い練習中

妻、50歳の手習い vol.9
只今、シャツの仮縫い練習中。

これがなかなか手強いようで、仮縫いをしては、ほどき、縫っては、ほどきの繰り返しです。

本人は最初からうまく出来るとは思っていないらしく、安い布地を買ってきて、まず練習に作っているようです。
見ていて思うのですが、やはりブランド物と呼ばれる物はまず生地が違いますね。

持っているシャツを採寸して、その通りに型を起こしても、生地そのもののハリや風合いが違う・・・
これが、なかなかのくせ者のようです。
特に練習用にと安い生地を使っているものだから・・・なおさら・・。

本人は、いいの、いいの、つぎの本番用の布地で美しく出来ればいいの。と言っております。
これは、学校で習っている分。

それとは別口の練習も、仕事の合間の時間を見つけては、せっせ、せっせと励んでおります。
昨日も練習用のニット地を買い込んで来ておりました。
まぁ、よく飽きもせずにできること、と感心して見ております。



2015年1月21日水曜日

小鍋のススメ。

最近、6号の土鍋にはまっております。
以前は大きな土鍋や電気釜で水炊きを作って2人で食べていたのですが、いやはや、食べ過ぎる。
最後の雑炊なんてする頃には、「食べ過ぎ〜」なんて思いながらでした。

しかし、小鍋になってからは、食べる量も少なくなり、体重も気にしないで食べれますね。
出汁と具の量も大鍋と違い、調整しやすく、なかなか美味しいです。

今夜で4晩、連続で水炊きも美味しくいただけております。
大鍋のときは買ってきた、鍋つゆなども使っていたのですが、小鍋になってからは昆布出汁のみ、あと大量の大根おろしと日本酒があれば、夕食はとっても幸せです。


2015年1月20日火曜日

新しい食品商品販売プロジェクト。

仕事の話は載せないことにしていたのですが。
チョットうれしいことがありまして。

新しい食品商品販売プロジェクト。
今日は1回目の顔合わせ会議がありました。

今回の商品は、難しい話は横に置いといて、
作る側が楽しいと思える売り方で展開する。

「ものを売るには各自に夢が無くてはだめですよ」
と言うことで、夢のある者ばかり、メーカーの若い女性担当者を中心に、社長、ネット販売、デザイン、撮影のスタッフが集まり色々な話が出ます。

広告、売り方、良い点、悪い点、各自が自分のしたい事、したく無い事。
当たり前すぎることは言わない。
個人の意見を尊重する。
「トップダウンに屈しない」
結果が仮に悪かった場合は、悪いところが解る様な、思い切りを持った商品にする。
「笑顔の無い会議で出来上がったものは売れない」
「若い気持ちを持つ」
ということで意見が一致。
1時間くらいの予定が、話が盛り上がり、2時間半。

次回会議までの課題多数。
しかし、いいですねぇ。なんとも楽しい。
必ず成功させます。
もっと大きな笑顔を届けます。




2015年1月16日金曜日

クライ・ムキ ロックミシンの基礎

妻、50歳の手習い vol.8
製図コースも昨日で終了です。
あとは自由コースが毎週の金曜日に午前と午後にあります。

学校の課題とは別に、クライ・ムキさんの本を6冊、購入。
最初から1着ずつ、作っていっています。
この手の本は書いてある順に作らなければ、自分の好きなパターンだけという訳にはいかないようですね。

妻も自分なりに練習はしているようですね。
縫い目は経験がものを言うようで、1着目よりは4着目の方が縫い目が美しいです。

「この本のここに書いてある意味がわかない・・」

大丈夫です。
私はもっと解りません。
細かいことにこだわらずに、先に進んでいけば、最終の23着目くらいにはちゃんと理解出来るようになりますよ。
なんて言いながら、なんとか、なんとか、しましょう。


2015年1月14日水曜日

つるバラの剪定・・あってる、間違ってる・?

毎日寒い日が続きます。
今日はバラの剪定でもとおもって、やり始めたのですが・・・。

切っていると、どの枝を切って良いのか、どんどん解らなくなって・・・。
つるバラなので普通は横向きに枝を伸ばすのですが・・
カーポートの柱に沿わして伸ばしているものですから、
枝の出方が・・・変・?

道を行く見知らぬおば様も応援してくれますが・・・
まぁ、これくらい切ったら、いいか。

枝の先は、高さが、3.5mある柱に沿って上までいって、横に50cm程、伸びています。
予定では、このまま横に3m程伸びて、アーチ状になる予定なのですが、
なにぶんにも土が少ないためか、
幹もあまり太くなりません、根も思うように伸びていませんね。

肥料を与えて、本日の作業は終了です。
春には満開の花、期待してま〜す。



2015年1月2日金曜日

初詣

今年の元旦は、朝からお酒を頂きながら、1日中、家の中でゴロゴロ。
2日目は少し外にということで、恒例の天野大社に初詣がてら甘酒でも頂こうと家を出ました。

紀ノ川沿いの国道24号線は、雪も無く、いつも通りです。
山の方を見ると少し雪が降っているのか白く霞んで見えます。

24号線から実家の辺りを曲がって、山にさしかかってもほとんど雪は見えませんね。
「大丈夫、雪無いね」
と言いながら1つ山を超えた辺りから少し細い道路に右折します。

「少し雪あるね」
と言っていると、いきなり道はシャーベット状になり、
「これ、ちょっと、ヤバイね」
上り坂の途中ですが・・・。

お参りを終えて帰ってくる車もあるはずなのですが、対向する車はありません。
「これ、帰ってこれずに、前で車止まっているよね」

向きを変えるにも道幅は狭い、
「これって」
と言ったまま、妻は黙っています。

上っていく車はスピードを落として、少しづつ、渋滞を始めています。
「ははは、少し滑るね」
「バカ」と妻は怒っています。
「ムリムリ」

家の軒を借りて、Uターンします。
というわけで、ノーマルタイヤの私の車は行き先を変更しました。
妻は「このまま、坂道を滑り落ちるかと思った」とカンカンです。
まぁ、そう怒らず、今年もよろしくね(笑)