ページ

2016年11月28日月曜日

つるバラの冬剪定

秋頃から弱って、10月にはすでに葉を落としていた、つるバラを思い切って剪定しました。

自分で、思うがままに剪定らしき事をしていたのですが、
農家の幼なじみに聞くと、それでは剪定になっていない、との事です。

彼が言うには。この枝も、この枝も、切ってしまわないとダメ。

私自身は、これ、やり過ぎでは・・・。

と不安が残るのですが・・ね。

という事で、見事に剪定完了。

僅かな不安を残して、師匠の言う様に。

まぁ、確かに狭いところに植えているので、根への負担は大きいでしょうね。
来年の春が楽しみです。





2016年11月27日日曜日

八斗蒔(はっとまき)峠の紅葉 2016年

八斗蒔(はっとまき)峠の紅葉 2016年
 和歌山県 日高郡 日高川町 上初湯川(かみうぶゆがわ)

朝から青空でこんな日は紅葉を見にでもと、紅葉の見頃は過ぎているのは解っていたのですが、八斗蒔峠へ行って来ました。
和歌山県で美しい紅葉といえば此処でしょうね。

時期的には、2週間程度遅く、全山が紅葉という訳にはいきませんが、まだ道沿いでは所々、美しい紅葉が残っていました。

それにしても道路の悪いこと。
山を切り削った様な林道で、狭い、その上、落ち葉で道の端か見えにくくなっており、妻は隣で、ぎゃー、ぎゃー、言っております。

前回に来た時と違って、木材を積んだ大型トラックと出会うという事は無かったですが、お世辞にも走りやすいとはいえませんね。

殆どの場所が、車が出会うとどちらかが、バックしなければなりません。
その上、横は切り立った崖で、ガードレールは付いていません。
車のバックに自信の無い方は、行かない方が良いと思います。

最終の集落を抜けて、細く曲がりくねった道をしばらく進んでいくと、植林と切り出し中の山が続きますが、もう少し行くと雑木林が一面に広がる風景に出会います。
見渡す、山々の木々の葉は殆ど落ち、すでに冬景色に変わっておりました。

今年の感じで見ると、11月の1〜14日位が、一番の見頃かな。
来年のカレンダーに書き込んでおくことにしましょう。




2016年11月26日土曜日

お昼のお弁当散歩 23

夏は暑く、冬になると寒いのは当然ですが、
今年の秋はいつの間にか過ぎてしまっていて、
寒くてもまぁ、いいかと言うことで、久しぶりにありお弁当を持って、外に出ました。
合わせの物を詰めてた、お弁当なので、色味は茶色く、五味五色とは行かないお弁当です。

少し眺望がある所と思って、やってきたのは、
我が家の大婆さんが、何やら解らない土地を別荘地だといって、昔、昔に業者から購入した(原野商法というやつです)土地です。

名前も知らない、ほとんど道すら無い、地目が山林で固定資産税すら掛からないが、別荘地だという林です。

あることさえ忘れていた所に、広域農道が出来て、訳の解らない山中の斜面が平地になりました。
と言っても、広域の大型道路に面してはいないので相変わらず価値はありませんね。

不要になったプランターの土を捨てに来る程度の利用です。


お弁当を広げてみますが、
寒い・・・。

やはり、冬のお弁当は、焚き火でも無ければ、外では・・・。
早々に切り上げです。
早く、帰ろ。




冬のバーベキュー

いつものお宅の庭で、持ち寄りバーベキューです。

最初は焼き場担当が、少し寒い外で焼いていたのですが、2台のコンロに火が入り、色々と焼き上がってくると、火に誘われて、1人、2人と外に出て来ます。
外は寒くても、火の回りはあったかです。

寒いときは、バーボンのお湯割りが良いですね。
特に、ヘンリーマッケンナが好きですね。
シェラカップに入れて、コンロの端の方に置いておくと、冷めずにいつも温かいのを頂けるのが好きです。

厚岸産直の牡蠣、USA産の大きなリブアイロール、ベイビーバックリブ、大きなマッシュルームの入ったアヒージョ、その他諸々。
妻がいう、シモネタネギ(下仁田ネギ)もコンガリと焼き上がり、究極のメザシで一杯。














2016年11月13日日曜日

4回目のティップラン。

今回で今年のボートのアオリイカ釣りは最後かな、と思いつつ出船しましたが、ようやく大きいのが釣れました。
大きい方で886g、小さい方が203gです。
私にしては、りっばなサイズのアオリイカです。

10月の終盤から始めたのですが、
腕の性か、場所の性かは解りませんが・・・、
なかなか、数を釣ることが出来ませんね。

と言うことで、
料理は妻に任せて、今夜はお刺身でいただきます。



2016年11月12日土曜日

寒くなると、燗した日本酒がいいですね。

最近、外に飲みに出掛ける回数がめっきり減りました。
理由はというと、何処で食べてもあまり美味しいと思う物に出会わなくなったからかな。
それとも選ぶお店が悪いのですかね。

あまり無難しい物は作りませんが、妻の手料理の方が、美味しく思えるのですよね。
先日、妻の実家で、この事を話すと、妻の母に、ぷっ、と笑われました。
あの子の料理が美味しい・・・・。
奇特な人もいるもだ、と言わんばかりに、笑われてしまいました。
あっ、でも、結構、美味しいですよ。

今夜は、間違いの無い、いつもの居酒屋「城月」へ。

寒くなると。小鍋が美味しいですね。
季節の木の実、ハタハタ、牡蠣フライ・・。
お酒は、まずビールを頂いたあとは、燗酒ですよね。
本日の燗酒は「弥栄鶴」です。
帰りは心地よい寒さの中を歩いて帰ります。







2016年11月8日火曜日

へちまたわし

ヘチマもいよいよ終盤と言うことで、葉が黄色くなる前に収穫しました。

最初は、実が付かないなぁと思っていたのですが、終盤頃の追い上げが激しく、ツルが知らない間にカーポートの上にまで伸びて、底にも実を付けていました。

ヘチマは枝から、ぶら下がって実を付けるのが良いようで、カーポートの上の実は、やわらかくフニャフニャです。

妻が輪切りにして、30分程度お鍋で煮て、実をほぐすと、へちまたわしの原型が現れます。
あとは乾燥して、できあがり。

かなり固いです。
何に使う・・・。

とてもこれで体を洗えませんね。

かといって、食器類も。

足のかかとの角質落としに・・等と言っていますが、

オブジェとして置いておくのが、一番かと。





2016年11月7日月曜日

つるし柿

つるし柿にと、ヒラタネと百目という柿を頂きました。

つるし柿というと、お正月のお餅の上に乗っている、串柿しか知らなかったのですが、皮をむいて、紐にはさみ、吊しておくと、この渋柿が甘くなるそうです。

何気なく、知り合いに話しをすると、このつるし柿が大変な好物のようで、半分程度、持って行かれました。
その後も、お試しに、ご近所にあげて・・・、
結局、我が家には、柿が6個程度付いた紐が1本のみになりました。

ベランダの洗濯物の横で、吊されています。

3週間くらいで、ほったりとした、甘い柿になるそうです。
初めての事なので、よく解りませんが、しばらく観察してみます。



2016年11月5日土曜日

アオリイカ惨敗・・・。

最近、仕事に追われていましたが、やっと釣りに行くことが出来ました。
結果はというと。無残にもアオリイカが1匹。
まぁ、こんなもんでしょう。

友人が持ってきた、コンロでお湯を沸かして、お昼ご飯は、カップ入りのカレーめし。
残ったカレーに翌日、ごはんを入れて、鍋でクツクツと煮たようなやつです。

家で食べると、どうかは解りませんが、このジャンクフードも船の上で食べると・・なか・・なか・・の・・ものですね。

釣りも、いまいち、食事もまぁまぁ。
何処にも決め手はないですが、
風も無く、穏やかな1日、船の上で過ごすのも、楽しいですね。