ページ

2014年7月30日水曜日

本日はのんびりと乗り合い船でタチウオ釣りです。

休日はどこに行く vol.315
乗り合い船でタチウオ釣り
大阪 小島沖

マイボートだと操船が大変だろうと、友人が誘ってくれました。
タチウオ釣りは乗り合い船がいいですね。
細かい操船をする事も無く、のんびりと釣りを楽しめます。

日よけのテントが有り、今日は日差しも弱く、海上は涼しいですね。
今年初めてのタチウオ釣り、びっくりするようなサイズは出ませんでしたが、ベルトのような小さいのも無く、良く釣れました。

この乗り合い船も今シーズンのタチウオは初めてという事で、最初はちょっと不調、中盤から変えてみるとヒットの連続で楽しく帰る事が出来ました。

今夜は最近ハマっているカナディアンクラブのハイボールと今日釣ってきたタチウオのお刺身、先日のサバの甘辛煮付け、妻の実家で戴いたのかぼちゃを煮た物。
子供の頃はカボチャはあまり好きでなかったのになぁ。最近これがウマイ。
いただきま〜す。





2014年7月28日月曜日

これってハマチ、それともヒラマサ ?

休日はどこに行く vol.314
ボートフィッシング 若者達と
和歌山 由良沖

1週間前に行った時は、大きなイワシの群れを見かけたのですが、今日は全くありません。

若者がシイラを釣りたいと出てきたのですが、これも少ないですね。
今日はもう移動せずにここでず〜とやります。
他の船もあまり釣れないのか、あちこち移動ばかりしていますね。

反対の方で釣っていた若者が「でっかいタチウオや」と言った瞬間、「あっ切れた」。
船に揚げようとした瞬間にラインを切られ、ジグごと持っていかれた様です。
タングステンのジグ、高いのに・・・・。

その後もでっかいイサギ、サバフグ、ホウボウ、サバ、などがジグに食いついてきます。
60cmくらいのハマチもヒットするのですが、なんだか少し、いつものハマチと違うような感じです。
「ハマチ?、ヒラマサ?」

ヒラマサはあまり見た事が無いので帰ってから、魚に詳しい方に写真を見ていただいたのですが、
「上顎の形を見るとヒラマサで、全体の雰囲気はブリのようで・・・ヒラマサ臭いが紛らわしいです」
という答えでした。

ヒラマサは初めてなので、私の中ではヒラマサと言う事にしておきましょう(笑)

その後もシイラなどがヒットして、楽しい半日でした。
若者達と一緒ですが、暑くて、これ以上はムリムリ。12時もう帰ります。


2014年7月26日土曜日

ドリンク剤とお昼寝でスッキリ

暑いので仕事場の窓に付いているシャッターは朝から1日中開けずに仕事をしています。
光の差し込まないところで、エアコンをかけている方がより涼しいですね。
お昼に、外に出るとクラクラします、風があるので少しはましな様な気もしますが・・・。

最近見つけたリフレッシュ術。
昼食の後、少しお昼寝、そのとき軽くて、お安い、ドリンク剤を飲んでから寝ます。
1時間位でスッキリとお目覚め。

昼寝をするとグダグダして1時間のつもりが、2時間、ひどい時は4時頃まで、これでは昼寝ではないですよね。
ところが、このドリンク剤を飲んで寝ると1時間位でスッキリお目覚めです。
最近、これにハマっています。
今日もこれでお昼寝をして、明日の日曜日は、暑い中、若者に混じって釣りに行ってきま〜す。


2014年7月23日水曜日

サバの南蛮漬け

この時期、大量に釣れるがあまり美味しく無いと言われている夏の大サバで昨日釣ってきたやつです。

大きさは言うこと無し・・・なのですが、やはり夏のサバ、あまり油がのっている様には見えません。
ということで「サバの南蛮漬け」にと言う事になりまして、人参とタマネギをのせて大皿に。

この料理の良い所はサバを3枚に下ろしているので、
(もちろん妻が下ろしたのですが)この1文を入れないと妻のOKが出ません。
骨が無い事、食べやすく、口の中がゴワゴワしないのが良いですね。

さっばりとして、出来立てでまだ温かく身もホクホクしていますが、冷蔵庫で冷やしても、味がしみ込み大変美味しくいただけます。

ここ数日は、先日釣ってきた魚料理が続きそうですね。
今日もサントリーのオールフリーです。
明日は本物のビール飲むぞ〜・・・・・ね。
いただきま〜す。


2014年7月22日火曜日

久しぶりに親友と釣りに出ました。

休日はどこに行く vol.313
ボートフィッシング 久しぶりに親友と
和歌山市周辺

最近忙しく、とんと釣りから遠ざかっている親友と1年ぶりくらいに釣りに行ってきました。
5時出船、朝は涼しくて海の上は気持ちがいいですね。

最初のポイントは波があってイワシがよく見えなかったので、すぐに由良沖まで移動。
シイラが泳いでいるのが見えています。

若い頃は夢中になって釣っていましたが、この年になると3匹も釣れば十分に満足する事が出来ます。
シイラは少し休憩して、周りでは大きなマサパとゴマサバが釣れているようなので、ジギングに切り替えます。
これは、なかなか見事、というような大きなマサバがゴマサバに混じってかかってきます。

なにやら異様な感触でかかってきたのは、大きなホウボウです。
ホウボウは足があると言って妻が怖がるので、普段は持ち帰らないのですが・・・これは過去最大ですね。
持って帰って料理することにしましょう。

それと釣ってすぐに船の上でさばいてジッブロックに入れたシイラの切り身を1匹分。
シイラもさばいて頭と尻尾を切り取り、切り身にするとコンパクトになりますね。
後はマサバとゴマサバです。
しかし、やはり夏のサバの生食は怖いですよね。焼く、煮る、揚げるの何れかにしましょう。


今夜は釣ってきたホウボウのアクアパッツァ。
ホウボウをオリーブオイルでソテー。
アサリ、ミニトマトを足して白ワインを入れて、あとは香辛料いろいろ。
美味しそうな色合いに仕上がりました。
白ワインと言いたいのですが、ここのところ連日飲んでいますので今晩はサントリーのオールフリーで。
今夜も満足。


2014年7月21日月曜日

ウナギ、今回は大奮発。

休日はどこに行く vol.312
うなぎ「川よし」
(和歌山県 西牟婁郡上富田町市ノ瀬1946-4)

連休ということで昨日は上富田の「川よし」へウナギを食べに、今日は友人とボートフィッシングに。
暑い中、ご苦労様です。
昨日の和歌山の自動車道は故障車や事故車で渋滞だらけ、なにせ、片側1車線だから仕方が有りませんね。
1時間30分くらいで付く予定で開店時間に合わせてシュッバツしたのですが、3時間程度かかってしまいました。
お店に着くと・・・やはり、満席で並んでいます。
お店の主人に訪ねると「1時間位待ってもらわないと・・・」
私、「3時間かけてきたので、待ちます」
店の主人、「いやぁ、1時間半位待ってもらうかも・・・」
私、「いいですよ」
店の主人「・・・・」無言。

ここのウナギ屋さんは注文を受けてから主人が1人で焼き始めるので、あまりの大勢の客で疲れ果てている様です。
またにしようかなとも思ったのですが、他に行く所も無いし、待つ事にします。

今度は愛想の良い店員さんが、車で待ってくれば呼びにいきま〜す。
と軽やかな、お返事。
車で待つと続々とお客がやってきますが、待ち時間を聞いて帰っていきます。
実際の待ち時間は40分でした。

せっかく待ったのだからと大奮発して「うな重大」2400円。
1匹入っていますね。
妻は家の前のスーパーで買うより、安い、安い、と言っています。
支払うのは私ですが・・・ね。
ご主人さん美味しかったです。ごちそうさま。

今日の釣りの話はまた明日。



2014年7月20日日曜日

ベランダの野菜達  ホーム桃太郎

実がついても赤くならずに病気になってしまいほとんど全滅状態だった、ホーム桃太郎に小振りですが、赤く熟した実が初めて付きました。
本来の大きさという訳にはいきませんが、なんだか嬉しいものです。

10本を種から育てて、今残っているのは4本、付いている実も数えるほどで、この先赤くなりそうなのは1・2個です。
まぁ何とも効率の悪い話ですが、趣味のプランター園芸はこんな物でしょう。

妻がプランターに植えているパプリカもズ〜とグリーンのままで赤や黄色にはなりません。
所々痛んでいる物も見かけます。
まぁ、これもベランダの彩りだけの様です。

キュウリはというとこれは元気に良く実を付けて、我が家の食卓に並びます。
トマトのフルティカは良く実を付けますが、ツルンと美しい赤一色という訳にはいかず、ほんのり黄色が混じったような感じで7月中には全てが終わりそうです。

8月の終わりから建物の塗装と防水工事が待っています。
トマトが終わると整理して家の回りを片付けなければ。
お盆も来るし、バタバタですわ。


2014年7月13日日曜日

風が強くなり早めに帰港

休日はどこに行く vol.311
新しい釣り場に
和歌山市周辺

天気予報が良く無かったので、近場をクルクルと回っていました、
出港時はそんなに風がなかったのですが、予報通りで到着すると結構吹いていますね。
1時間程度したのですが、反応も少なく、白波が多数見えてきたので、近場の島影まで引き返す事に、風裏の島影には多くの船がひしめき合っています。

しばらく、風裏に居たのですが、小さな4人乗ったボートがうねりの中に出て行きます。
やはりポイントは風のあたっている方に有る様です。
少し離れた所を流させていただいて・・・やはりソナーにも反応が出ますね。

しかし、風とうねりでボートが安定しません。
・・・我々にはムリ。
この場所はまたの機会にという事で、時間も早いのでマリーナシティの裏側に。
風はありますが波は穏やかです。

シーバースをぐるっと回って・・・何の釣果も有りませんが、橋脚の間をキャストしながら回るのもまた楽しいものです。
次回は良いお天気に出会えます様に。
出船4時30分、帰港11時。


2014年7月12日土曜日

やはり、ここのビールはうまいね。

休日はどこに行く vol.310
今宵も居酒屋「城月」
(和歌山市雑賀屋町東ノ丁63)

エアコンを入れると足下が寒く冷えてくる、窓を開けると外の熱気が・・・。
暑い暑い、仕事場でも汗だくです。

こうなるとも5時を待ちかねた様に「城月」へ。
・・・・・ビールがうまい。
このお店のビールは特に美味しいと思いますね。

尿酸値が高い事も忘れて、立て続けに3杯飲んでしまった、
4杯を注文すると、発泡日本酒が有るとの事でそちらに変更です。
「夏ヤゴ にごり酒」
シュワシュワと爽やかな感じがいいですね。

本当は最初に戴くのが良いそうですが、やはり最初はここのビールですよね。
いろいろ戴いて今日も満足、満足。











2014年7月10日木曜日

懐かしい釣りの話をしながら。

休日はどこに行く vol.310
割烹 恵比寿
(和歌山市黒田261-2)

最近、忙しくなかなか遊んでくれない親友夫妻と、4人で久しぶりのお食事会で「恵比寿」に来ました。
カウンターで作る料理を見ながら、25年ほど前に2人でハマっていた釣りの海外遠征の話で盛り上がります。

今の様にPEラインも満足なロッドも無く、30lbラインでは飛距離が出ないからと20lbのナイロンラインで、GTを狙っていた頃の楽しい思い出です。
しかしキャストすると30kg程度のGTが恐ろしい程の数で追ってくる。
当然の事ながらブチブチ切られ、ルアーが足りない・・。
今から思うとまさにバラダイスでしたなぁ。
やはり、魚は誰も入っていない場所に行く、というのが一番ですわ、等と話しながら、料理を戴いております。

このお店、けっこうなお値段がするので、我が家の家計では年に1・2回しか来れませんが、今日は後半の料理少し私の口には濃いですね。
やはり自分の好みも、どんどん変わるようで、生ビールもエビスは最近私の口には濃いすぎて口当たりが悪いです。
日本酒も数種類いただきましたが本日の日本酒は「醸し人九平次」が美味しかったです。

また、のんびりと海外に釣りに行きたいね。









2014年7月7日月曜日

ベランダの野菜達 トマトが色づきました。

ベランダのプランターに植えてあるトマトが色づいています。
フルティカの様な小振りのトマトは結構実るのですが、ホーム桃太郎はある程度の大きさになると実の下の方が黒ずんできて、今のところ収穫できる物はありません。

調べてみても、
水の与え過ぎ、または水不足、
肥料の与え過ぎ、または肥料不足。
と全く回答にならならない、答えばかりですね。

近所の農家の方に聞くと、ホーム桃太郎の様なサイズのトマトは地植えだと、少し水不足気味にしておくと、後は土の力で育って行くが、プランターでは土が少なすぎて管理が難しいとの答え。
何も解らず、水だけをやって育てようとするのが、そもそも間違いですね。
来年はもう少し考えてみます。

フルティカの方も、人工授粉もせず肥料も水もあまり与えずで作ったのが悪かったのか、思ったほど実がなりませんね、皮は柔らかく、味も美味しいのですが、今ひとつ数の迫力に欠けます。
こちらも来年はツルの仕立てから考えてやってみましょう。

多分、実が出来るかどうかの時期に、旅行で10日ほど放っておいたのも悪かったのでしょうね。

今年はもう少しだけ頑張って実を付けてもらって後は来年に期待しましょう。





2014年7月6日日曜日

ボートフィッシング 本日は良く釣れました。

休日はどこに行く vol.309
ボートフィッシング 和歌山県湯浅沖

近場でシイラが釣れているからとのお誘いで今回も若者達と行ってきました。
あいにくシイラの姿は全く見なかったですが、イワシが多くなかなか楽しいですね。

少し、使い慣れてきたソナーも威力絶大で、満足、満足。
タイ、ハマチ、大サバ、ヒラメ、ホウボウ、とイワシの群れに付いていて、ジグやタイラバ、イワシのませ、に反応してきてます。
それとなによりが大アジ、ジグにも食ってきます。

我が家では大アジのフライが大好きで、妻は他の魚はいらないから大アジだけ持って帰ってきてとよく言います。
といっても40cmほどあるアジです、5匹もあれば今夜はアジフライだけで十分ですね。
3枚に下ろして片身づつ10枚のアジフライを作ります。
と言っても、妻がする訳ですが・・・。
私は上手に3枚に下ろす事が出来ませんので。

これがうまい。
丸アジか、と言う意見もありますが、この釣り立てのアジフライ、やめられませんなぁ。
と言う訳で、ワインを片手に5匹の大アジをペロリ、こちらも大満足。

今日は釣り船も少なく、海も静かで、良く釣れました。

5時出船、2時30分帰港。体力まだ大丈夫。





2014年7月4日金曜日

ヘレカツセット美味しいです。

休日はどこに行く vol.308
とんかつ ももたろう
和歌山市中島185-1

仕事でこもっているとお昼は気分転換に外に出たくなりますね。
今日のランチは「ももたろう」のヘレカツセットと妻はヘレカツライス。
何が違うかというとお味噌汁とお新香が付いているかどうかです。
95円の違いで、ヘレカツセットは1020円です。

妻は他のお店でヘレカツを頼むと衣を外して、中身だけ食べています。
何の為にカツを注文しているのか解りませんが。
しかし、ここのは美味しいと言って衣ごと食べています。
確かにチェーン店で出てくる物とは別物だと思いますね。
他にもダブルとかヘレカツとエビフライの乗った「おにがしま」とか言うのもありますが、私はこれでお腹いっぱいになります。

やはりお昼時は混んでおり、特に車で行くと止めるのに結構苦労します。

ここも少し価格が上がっていますが、カツを食べるならここですよね。


2014年7月2日水曜日

値段が上がったとはいえ、まだまだ安いです。

休日はどこに行く vol.307
「丸己」
(和歌山県 紀の川市貴志川町長原248-9)

暑い日が続くとウナギが食べたくなるが、最近やたらと高いです。
そこで良心的にウナギを食べられる、「丸巳」に行ってきました。
いつもの事ながら、11時半頃から12時半頃迄は行列を覚悟でいかなければなりませんね。
この日も12時40分に到着。10人くらいが並んでいますが、入れ替わりが早く10分程度で席に着く事が出来ました。

鰻丼1080円。刺身定食860円。
価格は年々上がっていますが、まだまだこのボリュームで安いですよね。
ほとんどの人は刺身定食をしています。

刺身の量はいつもながら、半端ではありません。
隣に座っている女性も「たべきれな~い」と言いながらも完食していました。
妻はご飯と刺身が食べきれずに残していたので、私が頂く事に。
うな丼はご飯が少し多かった、次はご飯は少くなめにと注文する事にしましょう。

とにかく、満腹、満腹。



2014年7月1日火曜日

ビールがうまい。

休日はどこに行く vol.305
今宵も居酒屋「城月」
(和歌山市雑賀屋町東ノ丁63

日中に汗をかくと、どうしてもビールが飲みたくなりますね。
という事で、運動を兼ねて、片道2kmを歩いて5時半に「城月」に到着。
日本酒も良いのですが、やはり暑くなるとビールですね。
尿酸値の高いのは気になりますが・・・・今日は横に置いといてと。

まずピールをひとくち。
うまい・・ね。
突出しのホタテのあぶりをパクリ、ビールをグビリ、ゴクゴク、ゴク。
「ビール、おかわり」。

ここのお店のビール、美味しいんです。
飲んでいて、これ何 ? というビールが多い中、ここのビール美味しいんです。

いけませんね、これ5杯目です。
外はまだ明るいですが、隣の妻が笑顔のうちに、本日はそろそろこの辺にしておきましょう。

今日も美味しいビール、ごちそうさまでした。