ページ

2017年2月28日火曜日

ドローンフライト許可。

21日に外付けにOS をクリーンインストールして以来、FBの調子が悪く、投稿出来ない日が続いていましたが、OSの復元アップデートでやっと回復。
原因は解らず、少し不安も残りますが、まぁ大丈夫でしょう。

ドローン検定も取り、8回目のフライト練習の後も、数回の練習を繰り返し、ある程度思うようにフライトさせることが出来るようになりました。

先日は、仕事でドローンを飛ばしました。
地図上に記載したフライト計画やドローン検定免許等色々と提示して、警察署にフライトの申請はしたいたのですが、現場にパトロールカーが来て、色々と質問されて、(注意や警告では無いのですが)まぁ、約30分間、大変でした。
手続きにしても、教科書通りだけではダメなようですね。

航空法の規制外の人のいないところで、ちょっと(10分程度)フライトして、引き上げる。
その程度は問題ないようですが、キッチリしようと警察などに届け出を出すと、やはり、見回りに来ます。
警察官の方に色々と話を聞かせてもらいましたが、
普通には、解らないような、問題をドローンは持っているようです。


警察にフライト申請をしても、法に則った場所では、気をつけてフライトして下さいと、言ってくれるので、まず、フライトするときは地方自治体への確認、警察への連絡は済ませてからの方が良さそうですね。(仕事、遊びに関わらず)


2017年2月19日日曜日

Phantom4 pro+ 飛行練習8回目

曇りの日の低空と、晴れた日の高度140mからの4k動画から取り出し、縮小した画像です。

仕事でバタバタしていたのと強風のせいで、しばらくぶりの練習です。
自宅でのシュミレーターの練習の成果も出ているようで、滑らかな飛行が出きるようになってきました。

ただ、荷物がどんどん多くなって、少し大変。

搭載のカメラでは5472×3648ピクセル(2000万画素程度)の静止画と4kの動画が撮れますが、この4kの動画から取り出す静止画(5472×3648)も美しいですね。

細かい事をいうと、色の持ち方が違うのでムリもありますが、動画を見ながら、その1コマを写真として取り出せるというのは、すごいことですね。

ドンヨリとした寒い日、川の流れに沿って、高度10m程度で、4k動画撮影しながら、フライト。

自宅に戻りのエアコンの効いた部屋で落ち着いて、その日のベストと思われるカットを動画から取り出す。

極楽極楽、言うことなし。





2017年2月17日金曜日

確定申告を提出してきました。

個人年金などが、おりるようになり、雑所得というものが増えました。
こういうのって、貯蓄すれば良いのだけれども・・。
つい、撮影機材を買ってしまいますよね。

動画が最近気になりだしています。

YouTubeもHD720pや1080pにまで対応しているようで、以前に比べると、美しい動画が並んでいます。
こうなると企業もYouTube動画も無視出来ませんよね。

ドローンの購入で知ったのですが、「DJI」という会社ですね。
中国ですが、いやいや、なかなか、すごい会社ですね。
CMOSはソニー製を使っていますが、全体の仕上がりを見ると日本企業は完全に取り残されているという感じですね。

ドローンから3軸のスタビライザーが、手の届く範囲の価格で揃う。
業務用の「超高画質」を求めなければ、プロレベルの撮影が出来ますね。

Phantom4pro_plusは昨年末に購入して、驚きの連続ですが、
OSMO_pllusというカメラ付きの3軸スタビライザも、なかなかの高性能ですね。

コントロールにスマホを使うタイプですが・・・これも欲しい。

両方があれば・・・頭の中にある、妄想のような、動画を作ることが出来そうですね。




2017年2月7日火曜日

Mac Pro Early 2008 再起動を繰り返す


Mac Pro Early 2008 USB3.0が付いていないのは残念ですが、まだまだ実用機です。 3年前まで現役で使っていたのですが、動画を始めたので買い換えました。 今は以前のデータと古いアプリの格納場所に使っています。 1ヶ月前位から、起動に5分程度かかったり、突然ファンが強く回るとか、再起動を繰り返すとか、イライラすることが多くなってきました。 電源コードを抜いて、1分くらい待って差し直す。 これを何回か、繰り返してみたのですが、症状が変わりません。 どうにか、ならないでしょうかね。 電源ユニットかロジックボードが考えられますが、交換には最低で5万円程度掛かるそうです。 交換しても半年くらいで同じ症状がでる。との記事もあります。 修理代、高い。 今度は、電源コードを抜いて1日おきました。 症状は変わりません。 取りあえず、3個有るHDを初期化し直して、様子を見ることに。 データはそのまま初期化したHDにコピー。 システムとアプリは復元を使用して、初期化したHDに入れ直して、起動ディスクを変更します。 なにやかんやで、2日掛かりました。 起動します・・・良かったと思ったのですが、 翌日、やはり、起動しません。 もう一度、電源コードを抜いて、1日起きました。 その間に側面のふたを外して、そのほか簡単に外せるところは外して、ホコリなどをチェック、以前にも掃除をしたことがあるので、特に目立ったほこりも有りません。 ふたを閉めないままで、起動すると・・起動します。 あれ以来、1週間、起動、終了を毎日繰り返しますが、動いています。 ふたを外したから、起動したのでは無いでしょうね(笑) しかし、動いているから、ふたは付けません。 (何かのおまじないの様ですが・・) 「電源コンセントを1日抜く」を何回も繰り返したのが良かったのでしょうかね。 これでダメだったら、ロジックボードの電池を交換してみます。 このMacの電池交換、少しややこしいので、最終手段。 修理には出しません。

2017年2月5日日曜日

釣りに出ましたが、アタリすら有りません。

2ヶ月ぶりに出船しました。
風も無く、朝は少し冷たかったですが、暖かくなりました。

魚探を見ると、HondexもGarminも魚の反応は沢山出ているのですが、4人で色々と、探るのですが、全くアタリすら有りません。
何なのでしょうかね。

4人とも、そんなに釣りはうまくありませんが、アタリすら無いとは・・・。

途中、淡路島の洲本の前で沢山のブイが浮いていたので、近づいてみると海苔の養殖場でした。
船が養殖アミの中に入っていって、海苔を採集しているようです。
初めて見ました、こんなにして海苔を採るのですね。

と言うわけで、3カ所、場所を大きく変えて移動しましたが、全くアタリすら有りませんでした。
午後1時45分、もう帰ります。

ワイワイ言いながらの。穏やかで、楽しい、遊覧船でした。


2017年2月2日木曜日

Phantom4 pro+ 飛行練習7回目 4Kビデオが、03

円のフライトも少しづつ上達してきました。
次の課題は8の字飛行です。高度を保ちながらというが難しいですね。

今日は、どんよりと曇っていましたが、無風です。
畑の剪定した枝を燃やしている煙が、ゆったりと帯のように遠くまで漂い、静けさを出しています。

高度制限の150mまで上昇すると、和歌山市方面に向かって。霞の中に島のように山々が浮かんでいますね。

先日から、困っているMac Proの4Kの動画再生ですが、
メモリーも増設して、環境的には、MacBook Proと同じにしたのですが、やはり、カクカクしか動きません。

昨日も
Appleのカスタマーセンターと2時間程度、電話で検証してみたのですが、原因が解らず、色々なデータを渡して、次回までにもういちど検証してくれる事になりました。

昔流に言えば、ドローンで撮影した4K 60p 100MbpsのデータはMacBook proとは相性が良いが、Mac proとは相性が悪いと言うことでしょうか。

それにしても、Appleのカスタマーセンターの丁寧な対応には感心します。

次回、答えが出ますように。