ページ

2016年8月26日金曜日

お昼のお弁当散歩 22

久しぶりにお弁当を持って外に出ました。

暑くて外でお弁当を食べる気になれずにいましたが、仕事で納品の後、足をのばして、有田川町の鷲ヶ峰コスモスパークに来てみました。

コスモスの季節には少し早いのでガラーンとして誰も居ませんね。
貸し切り状態です。
久しぶりに来てみると、大きな風力発電の風車があったのですが、無くなっていますね。

下の川沿いでは32度でしたが、こちらは28度、標高は586.2mとなっています。
見晴らしが良く、少し木陰に入ると涼しい風も吹いて、気持ちの良い山頂です。




2016年8月20日土曜日

妻、洋裁に熱中。

妻、50歳の手習い vol.13
(1年と2ヶ月ぶりの更新です)

妻、まだ飽きるどころか、益々、洋裁に熱中しています。
今日は、同級生とお昼の会食との事で留守です。
私もヒマなので、一応、妻に断りを入れて、仕上がっている洋服の写真に取りました。

この他にもアロハシャツやなんか色々とありますが、それらの写真はまた次回にでも。
今回は7点選んで撮って見ました。

妻は、時間があれば針と糸を持って洋裁をしています。
あまりミシンを使っていないようなので、聞いてみると、ミシンで作れるところは、僅かで、殆どが手縫いだそうです。

始めた頃は、ミシンでジャーと走れば速いよね、等と言っておりましたが、やはり、そう簡単にはいかないようですね。

まだまだ、何でも自由にと言う訳には行かないようですが、洋裁教室も通い始めて2年が過ぎ、
先生から「仕事が丁寧ですね」と言われたと、子供のように喜んでいます。
褒めてくれる言葉に素直に喜ぶ。良いことですね。









ウナギが・・・。

自宅から約100km、時々、ウナギが食べたくなったら行くお店ですが、今回はちょっとビックリです。

入り口には順番の受付表まで置いていますが、
お昼の12時半だというのに、店内にはお客さんが誰も居ません。

注文を受けてから焼くので時間が掛かりますというお店なのですが・・・
今回は出てくるのが速い・・・あれっ、もう出てきた・・・。

う巻きも冷たく、うざくも肝吸いも、なんか味が変。
ウナギに至っては、皮ばかり固く、身の食感がありませんね、ナニナニ、これ。

妻、無口・・途中で残してしまいました。

この前に来たときは美味しかったのに。
・・・・どうしたの。

いつもの「うな重の大」2400円にしておけば良かったのかと後悔。
注文したのは、「うなぎ御膳」2800円、
どちらにしても、最近のウナギの高騰を考えると、すごく安いのですが・・・。

注文したメニューが悪かったのか、それとも質が・・・。
もう1つ「うな重の大」を頼もうとしたのですが、こちらも同じだっら、立ち直れないので取りやめに。

片道1930円の高速道路を使って来たのに・・ショック。
コンビニでホットコーヒーとクッキーを買って一般道で帰りましょう。


2016年8月19日金曜日

朝から良いにおいが、たちこめて。

今更ですが、ホームベカリーを買いました。以前から妻が欲しがっていた物です。

パンを買ってきても、自宅で作っても、あまり価格の差は無いので、
まあまあ、と妻をなだめていたのですが、ずっ〜と言い続けるので、仕方なく買いました。
しかし、これ、良いですね。

簡単、簡単です。
水と小麦粉とドライイーストを所定の場所に入れるだけの超簡単ですね。

朝、キッチンのドアを開けると、パンの焼けた、何とも良い香りがたちこめています。
焼き上がりのパンは、当然、市販の物より皮が香ばしく、中身は柔らかくて美味しいのですが、
何よりも、この香りが良いですね。

朝から幸せな気分になれます。
もっと、早く買っておけば良かった。
妻、「いいでしょう」(笑)



2016年8月10日水曜日

痛風と思われる痛みも一段落

6月の末に右足、次に左足が痛くなり、そして右足の小指を強打、ず〜っと痛風と打ち身による痛みが1ヶ月半程続いていましたが、やっと、痛みが治まりました。

その間、ビールやワインを止めて、炭酸に少しジンを入れた、薄〜い、ライムなしのジンリッキーを飲んでおりましたが・・・・。

もう、そろそろ、良いでしょうということで、久しぶりに居酒屋「城月」へ。

まず、ビール。
久しぶりのビールはうまい。

次は、日本酒の発泡酒「紀土」、こちらは発泡酒なので720mlを1本。
こちらは爽やかで軽い感じが良いですね。

次に「超王禄 直汲」。

久しぶりに頂くお酒は、うまい。

つまみも、色々と頂き、今宵も幸せ。









2016年8月8日月曜日

色々と良く釣れます。

漁港の販売機で購入した氷を、大型のクーラーに満杯詰めて、何時もの若い人達と釣りに行って来ました。

海は穏やかなのでボートは軽やかに走るのですが、快晴でとても暑いですね。
最近、少し遠出をするようになり、今日も四国沖にやってきています。

先日アップデートした、海底地形図は、1mの等深線が見えて、非常に便利です。
特にポイントを知らなくても、海底地形図を見ながら大体の所でも良く釣れます。

タイにメジロ、大サバ、シイラ、サゴシと色々なのが釣れます。
日曜日と言ってもボートは少なく、この辺りは快適ですね。

水の透明度も高く、中層を泳いでいるシイラの群れを船上から見ることも出来ます。
それにしても、驚く程の数のシイラがゆったりと泳いでいます。
回りにはボートはいません。
この辺りの人はシイラ釣りをしないようですが、こちらのボートでは約2名、シイラに没頭している人が居ます。
サワラモ多く、少しラインを細くすると、鋭い歯でをまたジグを持って行かれましたね。

5時出船で只今2時30分、飲み物も少なくなってきたの、そろそろ帰りましょう。
今日も1日、楽しかったです。


2016年8月2日火曜日

トマトが高く育ちました。

以前に買ってきた、トマトのマークの袋に入った、デルモンテのトマト栽培用の土に植えていたトマトの苗が、高く育ちました。

身を取らずに観賞用のように育ててきたのですが、熟した実から落ちて行き、これ位が一番多く実を付けているところですね。
先端には花は付きますが、実はなりません。

玄関先に置いていたので、来る人ごとに、コレナニって尋ねられました。
そのたびに、デルモンテの栽培用土に1本だけ、植えて、あとは水を与えるだけで〜す。
との説明を何回した事か。

来年はこの栽培土を2袋買ってきて、1本の苗を植えれば、もっと高く育つかな・・等と、お馬鹿な事を言っている二人です。


2016年8月1日月曜日

GARMIN AQUAMAP 100xsを取り付けました。

GARMIN AQUAMAP 100xsを取り付けました。
通常魚探(GT-21TM)とサイドビュー(GCV10とGT30-TM)それにIOSとアンドロイドに接続出来るというWiFiアダプターキットです。

写真の左側がAQUAMAP 100xs
写真の右側はヤマハ(ホンデックス)のデジタンで今まで使用していたGPS魚探です。

左右の写真は同じ場所の映像です。
水深が違うのは、振動子の取り付け場所による差です。

AQUAMAPのほうが、情報量は多いですね。

左上の写真
左側はサイドビュー
右上はダウンビュー
右下は通常魚探
です。

左下の写真
上側が通常魚探(ズーム)
下側がダウンビューのズームと1倍です。


ヤマハの魚探は魚のサイズまで出るようになっていますが、これはいい加減なサイズで滅多にあたることはありません。
ただ、釣りをしていると、その場に本当にそのサイズの魚がいなくても、船中は盛り上がり、活気づくことは確かです。
良いか悪いかは別にして、ヤマハ(日本メーカー)の魚探は、データを見やすく、シンプルに仕上げているために、とても理解しやすいです。
しかし、水深50mのところを20ノットで走っていても50mの所に海底の地形が出てきます。
しかし、水深は180mと出ています。
不思議なことで、訳がわかりませんね。

魚のサイズにしろ、地形にしろ、それほど図形の表示だけは、解りやすく作っているのだと私は思うようにしています。

AQUAMAPになると、全く逆ですね。
物凄く多い情報量です。
この中から必要な物だけを見極める熟練が必要な気がします。

若い頃、アマチュア無線に凝っていた事がありましたが、
アナログの方が情報量が多く、色々な雑音の中から必要な音のみを拾い出すのが力だと言われた身とを思い出しますね。

付けている振動子は
2つともトランサム取り付けの振動子です。
本来、トランサム取り付けの振動子は船外機用です。
私の場合、ボート(ヤマハFG35)は1軸船ですが、トランサムの形状が少し違って、スクリューのほんの少し前に振動子を付ける事が出来るので、どちらも振動子をトランサムに取り付けています。
これも、正しいのか間違っているのかは解りません。

この写真の速度に注意して下さい。
上の写真で0.9knt
下の写真で4.8knt
です。

私のボートでは8knt程度になると画面に何も写らなくなります。
(これは振動子の取り付けのせいかもしれません)

8knt以上で魚を探し回るということは出来ませんが、
ジギング等で流し釣りをしながら、このような海底の様子が見えることは、私の釣りには合っていると思いますね。

IOSとアンドロイドに接続出来るというWiFiアダプターキットは、本体のソフトウェアとバグッているらしく、8月の中旬に出て来るアップデータ待ちらしいです。(パソコンみたいですね)

サービス品で頂いた、IOS専用のWiFiアダプターなら、バージョンを3.10まで落とせば使えるのですがね。
説明書のどこにもそんな事、書いてないですよね(本当かね)。

と、まぁ、楽しいところも有り、少し腹立たしいところもあり、GARMIN AQUAMAP 100xsはこんなところですね。
簡単便利なヤマハノ魚探と、情報量は多いが少し難解なAQUAMAP、両方を並べて見てみるのが良いようですね。