ベランダには自作のプランター台に載ったプランターが3個、床に置いたプランターが3個あるのですが、もう少し広いプランターが欲しいとの妻の強い要望で74cm×94cmのブランター台を作ってみました。
1階の仕事場で作ったのですがドアの巾が72cmでどうしても2階にあげることが出来ません。
一度、バラして再度ベランダで組み立て直しです。
このサイズのプランターは売っていないので、セメントを練るトレイを買ってきて、それに排水用の穴を開けてプランターに使おうと思っています。
今回も価格の安いSPF材を購入、1×4の180cmを10本、2×4の180cmを2本で2614円。
ブランターに使う左官用トレイは2450円でした。
木材はあらかじめ寸法を測っておきます。(これが少しメンドウですが)
ホームセンターでカットしてもらいます。
家では木ネジで止めるだけです。
簡単に作ることが出来ます。
あとは防腐剤を塗れば完成と言う事で。
あっそうそう、今使っているプランター台が少し高いので、あと6cm程度低くしてと妻の要望。
はいはい、なんでも、いたしますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿