ページ

2014年11月29日土曜日

すこしづつ大掃除

もうすぐ12月、今日は朝からレンジフードの大掃除。
掃除で何がやっかいかというとレンジフードですね。

取り外せる部品は全て、バラして洗います。
これは良いのですが、取り外せないフード本体、これがやっかいです。

中は入り組んで、隅々にまで油が付いて固まっています。
その上、顔より上にあるるため掃除がしにく〜い。
今日も内部のてっぱりで指を切ってしまいました。
この本体も洗いやすく作ってくれないかなぁ。

ついでにシンクの排水溝もしっかり磨いてからキッチンカビキラーをかけて、トラップ内にはパイプユニッシュを入れて30分放置。
このあと大量の水で洗い流して完了。
先日交換した、延びる蛇口はこんな時に便利ですね。

シンクはスチールたわしで洗った後シンククリーナーでもう一度洗うとピカピカ。
気持ちよく仕上がりました。
ご苦労様。


2014年11月27日木曜日

macのマウスの調子が悪い。

使い始めて半年も経っていないのに、画面が思うようにスクロール出来ない。
昔のマウスは裏面のフタをクルッと回せばトラックボールが外れて、掃除が出来たのに最近のは上と下が接着されていて簡単に外せない。

ググってみると分解の方法がいくつか出ています。
その内の2つを画面に出しておいて、壊してもいいやという感じで、分解してみました。

カッターナイフを差し込んで接着面を切り取っていく感じで作業をしますが、これが結構、カタイです。
ここは無理矢理・・メキメキって感じ。

ゴミと言っても、ほんのわずかな物ですが、これが邪魔をしているようです。

・・掃除完了。
快適に動きます。と思ったのもつかの間、また動きが・・・。

・・再度、分解。

よく見るとまだ少しゴミが残っているようです。
掃除をして、組み立て完了。

まだ、動きが悪い・・・。

どうやら、組み立て方が悪いようですね。

・・再度、分解。

トラックボール周辺の組み立てをきっちり見直して・・・。

組み立て直し完了。

今度はスムーズに動きます。

最初に接着されていた所は両面テープを細く切って接着したため、2回目以降の分解は簡単でした。
なにはともあれ、元に戻すことができて良かった良かった。
ネット上に多くの分解掃除の方法がでていますが、お試しになる方は自己責任という事で。


2014年11月26日水曜日

ヘビーロック 糸取物語 Wave Jet

妻、50歳の手習い vol.5
ロックミシンを購入 

妻は仕事のない日は毎日ミシンに向かっています。
作業を進めていくと、ロックミシンは、やはり必要なようですね。

12月に入ると「ベビーロック」の講習会が大阪で2日間あるそうで、それにも参加すると言っています。
まだまだ上手に使えるというにはほど遠いですが、お願いすると気安くミシンを使ってくれるようになりました。
その分は腕が上達したのでしょうね。

初回にスカートを作って、次にカーテンを作って、次にシルクのワンピースを作っています。
もうすぐ完成しますが、ワンピースはなかなか手強いようで、かなり、苦労しています。

次にトレンチコートを作りたいと言ったそうですが、
「まだ、早すぎます」と言われてようで、チェスターコートに変更。
しかし、買ってきた生地はアンゴラ、これまた、「この生地も早すぎます」と言われて、生地だけが増えていきます。

簡単そうで難しい、イラストレータやフォトショッブもそうでしたが、理屈だけでは無く、やはり経験が必要な世界のようですね。
仕事を楽しくするには便利な機械も必要です、
次は何を購入するのでしょうかね(笑)


2014年11月25日火曜日

寿楽庵で、にしん蕎麦。

休日はどこに行く vol.332
寿楽庵
(兵庫県 豊岡市日高町)

出石で蕎麦を食べた後、温かい蕎麦でも、とググってみると、神鍋の方に評判の良いお店が見つかり、そちらの方に。
入り口に「仕込み中」の札が出ていましたが、のれんが掛かっていたので覗いてみると、少し待っていただければ準備しますとの事なので15分程度待ちました。

あとで解ったことですが、お昼の休憩時間に入っていたようです。

私は、にしんそばが食べたかったので950円。妻は、鴨南ばん1300円。
やはり妻の方が高いものを注文します。支払いは私なのですが・・。

少し薄味のお出汁でしたが、美味しく頂きました。
食後にそば湯でもいかがですかと、出汁と蕎麦湯が出てきました。
温かい蕎麦を食べて、別にそば湯が出てくるのは珍しいですね。

午後2時30分、お腹も一杯です。そろそろ帰ります。
中国道、宝塚20km渋滞。六甲北有料道路へ回るが。こちらも大渋滞。
ヒマなので時間を計ると100m動くのに2分30秒。先ほどから40分ほどこんな状態。
前には、遠くまで車が並んでいるのが見えます。いつ自宅に着くことやら・・・。
連休はこちら方面には来てはだめですね。





今年も、出石へ蕎麦を

休日はどこに行く vol.331
永楽蕎麦
(兵庫県 豊岡市出石町)

特に美味しいと言うわけでも無いのですが、ドライプがてらに、何故か、この季節になると雪が降る前に行っておきたくなりますね。
昨年は開店前に行って評判の良いお店の蕎麦を頂きましたが・・そんなに・・・とは感じませんでしたので、
今回は、空いていた「永楽蕎麦」というお店に入りました。

2人でお皿16枚を注文、ここはかなりお蕎麦が固いですね。
これは好みなので善し悪しはわかりませんが、コシがあって少し堅めが好きな人にはお勧めですね。
妻は固いのがあまり得意では無いので、5皿頂くと、もう十分と言っています。
私も11皿、頂くと固いので少し胃にもたれます。

毎年思うのは、蕎麦屋しか無い小さな町によくどこれだけの人が集まるものですねぇ。

温かいニシンそばが食べたくなりました。
次のお店を探します。





2014年11月21日金曜日

最近のカワハギ竿は凄いね。。

最近、釣りに行く機会が多くなっていますね。
今日も早朝からカワハギ釣り、いつもの乗合船で出港です。
平日のせいか、それともこの辺りではあまりカワハギ釣りの人気が無いのか、今日も大きな船に我々2人だけの貸し切り状態です。

昨日も出船したようですが、この時期にカワハギが集まるところに、今年はまだあまり集まっていないようで、あちこち移動しながらの釣りです。
釣果は2人で58匹。
餌や針もとっかえ、ひっかえで色々と試してみますが、どうもサイズの大きなカワハギが釣れません。

しかし、最近のカワハギ竿は凄いですね、カワハギの小さなアタリも手元にビシビシときます。
友人が言うには、大きなカワハギより、小さなカワハギの方が先に餌をつつきに来る。
そのアタリが最近の竿は解るから、小さいのばかり釣れてしまうのだと。

う〜ん、これも一理あるかもしれない。
もう一つの大きな理由は、この辺りには、大きなカワハギがいない。
と言うことにしておいて、大きなサイズは、次回にご期待ということで。

かわはぎ

2014年11月17日月曜日

今夜はハマチづくし。

今回のは脂がのっていそうなので、妻がにぎりにしましょうということで、今宵の食卓は、ハマチのカルパッチョとハマチのにぎり、ハマチのお刺身、はまちオンリーです。

燗した日本酒も出ております。
銘柄は「白鶴 まる」です。
仕事が暇で・・収入が・・・な時は、これです。
2Lで984円、よくどこの価格でこの味が、ウン、美味しいと私は思いますね。

5時間ほど前までは元気よく海で泳いでいたものを寿司ネタにしますと、やはり少しコリコリと固いです。
すしネタにするには、1日、2日、置いた方が美味しいかもしれませんね。

カルパッチョの方は薄造りで作ってあるので、新しい方がいいですね。
これで、丁度、半身です。
後は真空バックで冷蔵庫へ。

日本酒を頂いていると、早朝からの釣りの疲れが・・・、
午後8時30分、今夜は早く寝ま〜す。


2014年11月16日日曜日

大ハマチが釣れました。

休日はどこに行く vol.329
(和歌山県 和歌山市沖合)

先々週に続いて、青物狙いで出船です。
開始早々、サワラがヒット、竿で引き抜けないほどの大きさで、けっこうデカイです。
あっ、水面で変な動き、
ロッドからテンションがなくります。
3/0のダブルフックが根元から切られいてます。

しかし、サワラは、まだその事に気づいてないらしく、水面でお腹を見せたままジィーとしています。
いけるかなと、ネットを差しだそうとすると、
サワラは針が切れている事にやっと気付いたらしく水中に・・・。残念。

次も、切られ防止に入れてあるチューブの根元のをかじられて、またまた、取り逃がしてしまいました。

その次、今度はよく引きます。
青物のようですね。
これはキャッチ。
前回より少し小さく、68cm。

たまに妻のご機嫌が少し斜めなときは、持って帰ると怒られる時がありますので妻に確認の電話を入れます。
「今日は、持って帰っても大丈夫 ? 」
気持ちの良い返事が返ってきます。「オーケイ」。

きょうのは先日より小さいですが、よく脂がのっているとの事です。
夕食が楽しみ。
今日も一日、お疲れ様でした。


2014年11月11日火曜日

ジューキ 仕上げ名人 吸引式アイロン台

妻、50歳の手習い vol.4

使っていたアイロン台も表面が焼けて、そろそろ思っていたので、この際に思い切って、買い換えました。
「ジューキ 仕上げ名人」、何とも名前がいいですねぇ。

スチームをかけたあとドライでかなり強くかけないとスチームのモドリジワが出て・・バリッとかからず・・もうひとつでした。

このアイロン台、下に付いている吸引器のおかげで、衣類とアイロン台の間に残るスチームを吸い取るようになっています。
スイッチを入れて、衣類を置くと台にピタッと吸い付くので衣類を手で押さえることも無く便利。

スチームをシュバー、シュバー。
ドライでスイスイ。
パリッと美しくアイロンがかかりますねぇ。

洋裁のアイロンがけには便利ということで妻が買ったのですが、美しくかかるので、ほとんど私の私物のようになっており日々のアイロンがけに重宝しています。

なにしろ我が家ではアイロンかけは私の担当になっているもので(笑)


2014年11月8日土曜日

ベランダの野菜達 ハーブが揃いました

先月、玄関先に置いたプランターにハーブが色々と出揃いました。
強い風で傾いたハーブもありますが、やはり雑草に近いこの種の野菜?、は強いです。
クレソンを摘んで,正式名称の無いサラダとして食卓に並びます。
地面に直接プランターを置くと、すぐに猫が来て掘り返すので、台を作ってあります。
潔癖症?、な私には、なんとなく、清潔感があるような気もします(笑)


2014年11月6日木曜日

小ブリ?、が釣れました

休日はどこに行く vol.328
(和歌山県 和歌山市沖合)

久しぶりの大物です。(私にしては)
私の友人達は大きな魚をよく釣っているので、大きいと言うと笑われるかもしれませんが。
最近の私には滅多に無いことなので楽しかったです。

9時出船、5時寄港。
台風の影響は感じられず、海は穏やか。

ロッド、ダイワベイジギング66XHB
ライン、PE1.2号
リーダー、30LB
ジグ、マサムネ115g
釣果、小ブリ?(メジロ)、82cm、5.4kg(少しスリム)

取り込むのに少し時間がかかりましたが、ライトタックルでスリリングな時間を楽しみました。

この組み合わせのタックルに、ジグはTGベイト100gとマサムネ115gの2種類です。

ジギングをする時は、これ。
これ以外は買わない。
とっても使いやすく、楽です。

妻に電話して、「今夜、ブリしゃぶ。」と言うと、心良く、OK。
なにせ、私は魚を捌くのが少しヘタなので、釣ってきた魚はいつも妻にお願いしています。

手際よく捌いて、片身の半分をブリしゃぶに。
そんなに油はのっていませんが、鍋のお湯に軽く通すと、少し甘みが出で美味しいですね。

残りの身はフードセイバーで密封して氷温室へ。
あと、小ぶりの鯛も密封して、氷温室へ。
タチウオも3匹あります。
少し悲しいですが、当分、夕食は魚料理が続きそうですね。

急なお誘いでの出船でしたが、今日も楽しい釣りを有り難うございました。






2014年11月1日土曜日

ソニー DSC-RX100M3 満足、満足。

ソニー DSC-RX100M3
やっぱり出てましたね。(3か月前にでていたのを知らなかった)
1つ前の型で、RX100M2は持っており、画質も操作性も良く、満足していたのですが・・。

ビューファインダーが付いていないので、外で撮影しようとすると、液晶が反射してとても見づらい。
その上、最近、特に老眼が進んできている私には、どうもこの近くの液晶にピントが合わない。
悪いことは、まだあり、買ってすぐに落としたので、前のリングの動きが悪い。
ビューファインダー付きの他のカメラを見てみても、買い換えようという気が起こらない。

何か足らない。

それで諦めていたのですが。
先日、ググッていると、カメラのキタムラでRX100M2を高価買い取りと出ています。

一度落としてリングの所にキズがあるので、査定は低いだろうなと思っていると、なんと査定額21000円。
追い金は54500円、こんなチャンスは2度と無いと即決。

こういうタイプのカメラの画質は、やはりソニーが美しいと思いますね。

電子ビューファインダーが付いています。
3型の液晶モニターは自分撮りをする時、クルッと180度回転して正面を向きます。
レンズは35mm判換算で24〜70mm。
特にプレミアムオートで撮ると高感度でも画質も良好。

薄暗いところを撮ると感度1600まではとても良好、それ以上になるとノイズリダクションが自動で効いてきて画質がホンワリとしますね。

このカメラは「プレミアムオート」か「おまかせオート」で撮影するのが、一番良い設定を選んでくれるようですね。

それとオートレビューのスイッチが付いています。
これを「切」にしておくと、待ち時間なしで次々とシャッターが切れることも、気持ちが良いです。
(プレミアムオートで自動的に何枚か撮影して画像を作る場合は処理中がでます)

ポケットに入り、手軽に持って行く事の出来るコンデジに、これ以上、望むことは無いですね。