ページ

2014年4月29日火曜日

桜の終わった吉野へ

休日はどこに行く vol.302
桜の終わった吉野へ
(奈良県吉野郡吉野山)

本日は曇りのち雨、妻が吉野の方に行ってみたいとの事で、桜の終わった吉野山に行ってきました。
お店は開いていますが人影はほとんどなく静かな街に変わっています。
駐車場はどこも1回1500円、桜の終わったあとでも同額です。
それではと駐車場のあるお店に入って、葛うどんセットを頂く事に。
お店の奥にある屋根の上に作られたテラス席、しとしとと降る雨を見ながら、静かな中で頂くのも良いですね。
葛湯もと思ったが、よく考えると、このうどん葛湯に浸かっているようなものですね。
妻に笑われて、納得。





2014年4月28日月曜日

ハマチとHE-773-Di (S)

休日はどこに行く vol.301
ルアーフィッシング ハマチとHE-773-Di (S)
(和歌山市加太)

ハマチがよく釣れているという事で、先日、取り付けたソナーのテストを兼ねて行って来ました。
結論から言うと、すごく便利です。
まず、ソナーでおおよその位置をつかんで移動。
群れの付近でボートを止めてソナーを見ていると、海面には何の変化も有りませんが、ソナーにははっきりとした反応が、「ホート前方、右」すかさずキャスト、一撃でヒット。
次、「後ろ右」またヒット。
群れにさえ近づけば驚く確率でヒットします。
ソナーで探る範囲はおおよそ水深より少し深い範囲にセットすると見やすいですね。
この辺りは水深26.9mです。ソナーの範囲は30mです。

ボトムソナーの機能もあり、4画面にするとボートの前後、左右、自由な角度で海底の様子も見る事ができます。
この日はハマチ以外の魚には食い気が無いようなので、ボトムソナーの性能は今ひとつ確認できませんでしたが、これも確かに便利な物です。

たまにしか出航できない者にとっては、その日の海の状況も解りにくく、どこで魚が釣れるのか解らない。そんな私のような様な者には大変便利な機器ですね。

次からの釣行にまた楽しみが増えました。



2014年4月24日木曜日

桃の香りのするイチゴ「桃薫」

ベランダのプランターに植えてあるイチゴ「桃薫」の前に行くと、桃の香りが漂っている。
そろそろ食べごろかと1個、つまんでみました。
切ると中身は白く、まだ早いのかなと思いましたが、食べるとほんのり甘く、桃の香りもしています。
他にもたくさんの実を付けていますね。

もう少し置けばもっと実も大きくなるのか、それとも此処ではこれ位なのか、あとの実は少し様子を見る事にしましょう。





2014年4月22日火曜日

いいですね、このお店。

休日はどこに行く vol.300
CAFE & REST -BAGDAD(バグダッド)
和歌山県有田郡有田川町修理川417

このお店、好きですね。
この辺りを通ると時々立ち寄ります。
道路横のカウンターに腰を掛けたり、室内でお茶を頂いたり。

静かな山並みとのんびり走る道路を見ながら、軽食を頂くのは今日のような穏やかな日和にはビッタリですね。


2014年4月20日日曜日

206cc 穏やかな春の日差しに誘われて

休日はどこに行く vol.299
206cc 穏やかな春の日差しに誘われて

修理が上がってきた妻の愛車の206ccでドライブです。
阪和道を吉備インターで降り、龍神、高野山と回ってきました。
この車、屋根を開けて走るのは年に数回で、たまに開かないとゴムの部分がくっついてしまいますよといわれる次第です。
しかし、11年、この年数になると壊れる事も多く十分注意してくださいと念を押されました。

心地よい日差しで本日は妻の運転で私は助手席に。
龍神までは桜は終わり、新緑の美しい風景です。
途中の「バグダッドカフェ」でいつもの様に外のテーブルで道行く車を眺めながら朝食を頂きます。

この道は通行量も少なく、今日の様に天気の良い日は、オープンカーでゆっくりドライブを楽しむ人たちを多く見かけます。
時速50km位で走っていてもあまり後ろから追い越される事も無く気持ちがいいですね。

龍神を越えてスカイラインに入るとまだまだ春は遠いという感じで木々に葉はまだ付いていません。
スカイラインを抜けて高野山に入ると金剛峰寺の桜が満開です。
そこから花坂のやきもち屋の横をを抜けて、海南市へと抜けるルートを1日かけてゆっくりし走ってきました。

このルートのんびりして良いですよ。おヒマなときに一度お試しを。








2014年4月18日金曜日

小さな花壇 春らしくなりました


農業をしている友人から2月の中旬に貰った、プランターに植えられていちご。
桃の香りのするイチゴ「桃薫」。
実が色付き始めました。

プランターに植えているので、寒い日は室内へ、暖かい日は屋外にと気を使っていたイチゴです。
玄関先に置いていたのですが、キッチンの前の2階のベランダに移動。

ただ、ビンクのイチゴなので、いつ頃が収穫時期か少し解らず、今日にでも貰った友人に聞いてみる事にしましょう。

玄関横や駐車場の横の小さな花壇のチューリッブも第1陣目の花をつけ美しく咲いています。

何年かに一度、国華園で大袋入りの安いチューリップを買ってきて、総入れ替えで植え替えるのですが、今年のチューリッブの花の形は予想していた物とは少し違う様です。

今回の植え付けは妻が開花時期の違うチューリッブを植えているので、もうしばらく楽しめそうですね。

この花壇、毎年屋根に積もった雪が丁度落ちてくる場所に有るので、いつも新芽は変なクセがついていますが、咲き上がると美しい花になって家の周りで春の暖かい感じを創り出してくれています。







2014年4月17日木曜日

窓辺の水耕栽培 イチゴが赤くなりました。

水耕栽培の小さなポットのイチゴの実が1つだけ赤くなりました。
伸びてきたイチゴのランの姿が美しかったのでのばし放題にしていたら、そちらに栄養を取られたのか実が3個しか付きませんでした。
ランは伸びすぎたので、その後切り取ったのですが、実の数は増えません。

朝、窓のカーテンを開けると緑の葉と共に赤いイチゴの実が窓辺に見え、なかなかいい持ちですね。
イチゴの葉と共に窓辺に置いてあるトマトも背が伸びてきて、そろそろ台から降ろさなくては背丈があたりそうです。
やはり出窓の幅ではちょっと大きくなりすぎて、つぎの対策を考えなくてはなりません。

ベランダに置いてある大型水耕栽培スチロールのトマトも順調です。
水耕栽培栽培で育てている物は室内が多い為か成長は順調なのですが、ベランダの培養土のポットに植えた種は成長が遅いです。

気温のせいか栄養のせいかは今の所解りません。


2014年4月15日火曜日

畑の中の桜

昨日に続いて、
Aggies 桜を観た帰り道に山道を移動中に見かけた風景。
ここにも大きな桜の木が有ります。
これから田植えの準備でもするのか土を耕しています。
他には誰もいない山の中の小さな田んぼです。
後ろには大きな桜と新緑の木々が美しい色合いを出しています。
この辺りに住んでいると当たり前の風景なのでしょうね。

しばし車を止めて、妻と見とれていました。


2014年4月14日月曜日

今年の「 aggies 桜」。

実家のお墓参りの帰りに今年も aggies 桜 を見てきました。
和歌山県の上鞆渕と言う所の山の畑の中に大きな桜の木が有ります。
去年初めて知ったのですが、今年も妻と見に行ってきました。
近くにも大きな桜の木は有るのですが、この木は1本だけ畑の中に有りなんとも美しいです。

今年はバタバタしていて桜見に行けなかったのですが、山間の少し寒い所に咲く桜は今が丁度見頃です。
畑の中なので近くの道路から見るだけですが、見事な桜の大木です。
今日はお天気は曇り、桜は青空をバックに見るのが好きなのですが、こればかりは、仕方が有りませんね。

aggies(アギーズ)農園さん、今年も美しい桜ありがとうございます。


2014年4月13日日曜日

久しぶりの難波

妻の車の修理部品が入ったとの知らせで、堺まで車を持って行きました。
今日中に仕上がるとの事なので、車を預けて近くの石津川駅より電車で難波へ。
難波に到着すると10時、高島屋が開店の時間。

3年ほど前にリニューアルしてから一度も言った事が無かったので、今日はここで修理の時間つぶしという事になり、妻のお供です。

出会った時から好んで着ている、la.f.. 他のブランドには全く興味が無いようでここのばかりです。
あれこれと買って、お昼も高島屋の中のベトナム料理店へ、さっぱりとした料理でなかなか美味しいですね。

次はワンピースが欲しいと言う事で、Theory Luxe、へ。
これで終わりかと思いきや、次はサングラスが欲しい。
やはりデーパートで時間待ちをするというのは・・・・
なかなかお気に入りが見つからず、店内を歩いていると、999.9の直営店が有りますね。
やはり日本人には国内ブランドの物が合うという事で、ここで購入。

久しぶりの高島屋、いつもはホームセンターとかモールにしか行かないですが百貨店で過ごすのも楽しいですね・・・私の買い物はと言うと・・・何ひとつ無いですが。
時刻は3時半です、お供も疲れました。
そろそろお役ご免という事で修理の出来上がった車を受け取りに、堺まで戻りましょう。

本日は大変お疲れ様でした。



2014年4月11日金曜日

突然206CCの後ろの窓ガラスが。

妻の愛車206CCの左後ろの窓がバリバリという音と共に上がらなくなってしまった。
ここの所、暖かいので土曜日にでもオープンエアのドライブを楽しもうと、洗車して、ルーフを開けて、閉じて、と調子を見ていたのだが・・・・。
突然、バリバリという音と共に窓ガラスが上がらなくなってしまいました。

妻がお気に入りでもう11年乗っています。
エンジン周りの修理はまだ無いのですが、車内周りが痛んできたので去年大幅なリペアをしたのですが、今回は窓です。
この車の大変な所は、修理に堺プジョーまで1時間30分程度かけて持っていかなくてはならない所です。

和歌山のディラーで購入したのですが、閉店してしまって・・・。
他の修理工場にも出した事は有るのですが、やはり使っている工具が違う、細かい所の構造が解らない等で、やはり正規ディーラーという事ですね。
モーター付きのレギュレータを交換、代金52920円。
妻には自分の車だから自分で修理代は支払う様にと強く要望しました。

部品を取り寄せるまで窓ガラスはテープ止めで辛抱してくださいとの事で、2・3日辛抱です。
窓が全開にならないと屋根を開ける事は出来ないので、しばらくドライブは延期です。


2014年4月7日月曜日

窓辺の水耕栽培 定植しました。

トマトの苗も30cm位の大きさになったので、ハイポニカの溶液に定植しました。
本に書いてある通り、砂で育てていたので根の洗浄は簡単に終わりました。
売っているトマトの苗と比べると少し色も浅く、茎も細いような気がしますが、窓辺で育てた為でしょうね、という事にしておいて。

植え付け用の30Lの発砲スチロールの箱はアルミホイルで遮光して、その上から保護に透明のラップを巻きました。
800円で買ってきたエアーポンプをセットして、多分、発砲スチロールに30Lの液体を入れて動かすと壊れると思うので、下に移動用の木の台を作りその上に置きました。

苗が3本あったので、残りの2本は100均で買ってきた2L程度のビンに、遮光用のアルミホイルを貼り、これに植えました。こちらはエアーポンプも無し、ただビンにさしているだけです。
これで両方ともにセット完了です。

何も解らないままに作っているので、うまく行く事が出来るかどうか、おたのしみ。






2014年4月3日木曜日

窓辺の水耕栽培 イチゴのランナーが伸びて

ここのところ、スタジオにこもりっきりです。
お昼を食べに外に出ると桜の花が満開でいっぺんに春が来たという陽気です。
この土曜日あたりからは、少しヒマになりそうですね、お弁当でも持って花見と洒落込みましょう。

という事で、また、窓辺の水耕栽培イチゴの花です。
妻にはそんなに変わっていないよ、と言われるのですが、すくすくと成長しています。
先日からランナーが3本程伸びて、それに伴い花が3枚で止まってしまいました。
ランナーに伸びた茎が美しかったのでそのままにしていたのですが、やはり、実に影響する様ですね。
花壇ではパンジーが咲き誇り、チューリップも花を付けかけています。
妻は、チューリッブの色が違うと嘆いていますが、これもまたご愛嬌という事で。

毎日早朝からの仕事で少し眠いですが、コーヒーでも入れて、さぁ、もう少し仕事頑を張りましょう。