ページ

2014年10月31日金曜日

カワハギの季節ですね。

休日はどこに行く vol.327
今年初めてのカワハギ釣り
(和歌山県 由良町沖合)

先日から予定していたのですが、強風で2度中止。
今回は穏やかな秋晴れで気持ちいいですね。
その上、カワハギの乗合船だというのに、乗っているのは。友人と私の2人だけで貸し切り状態です。

もう少し寒くなるとカワハギが深場に集まり、いつものポイントに行くのですが、まだそれには少し早いそうです。

釣り人の腕のせいか、それとも季節的なものか、サイズは20cmまでと少し小さいですね。
しかし、空は秋晴れ、海は穏やか、船には2人だけ。
移動の時は、寝転んで青空を見上げていると、なんとも気持ちいいです。

結局、二人で33匹、我々には充分です。

今夜は、ハゲ鍋。
3匹ほどお刺身にしてみると、ほんのりと甘みがあって、これが美味しいですね。

鍋はそろそろ出来上がっていますが。
妻は、お刺身を「おかわり」と、自分で作りに行きます。
こういう時は、よほど気に入っているのです。

今夜の夕食は鍋はあまり進まずに、ハゲの刺身と日本酒でした。
今宵も満足、満足。


2014年10月29日水曜日

MacBook Pro17のバッテリーが。

無理矢理、中を見ようと開けたのではありません。
引き出しの中に入れていた予備のバッテリーのうちの1つが、エライこっちゃです。

このMacBook、仕事からは引退してリビングのテーブルの上でネット専用機になっていますが、まだまだ便利に使っています。
バッテリーが膨脹するとは聞いていたのですが、ここまでするとは・・
本体にセットしていたら、たぶん本体も壊れていたでしょうね。

アップルストアで聞いてみると「バッテリーは消耗品ですからご注意下さい」。
「ハイ、以後、充分注意します」
チョツトでも膨れているかなと思ったら、即交換。
しかし、結構高いんですよね。

この壊れたバッテリーは正規物です。

アップルのマークが無いだけで、全く同じ格好をしたバッテリーが半額くらいで売っている。
価格につられて、購入したことも有ります。
こいつは充電完了のランプは付かないし、駆動時間は短いし、散々でした。

でもマークが無いだけで全く同じ物が売られているとは、と妻に話すと、
「そんな物を買う人がいるから」、売るのでしょうとのお言葉。
「ハイ、ごもっともでございます」

しかし、この壊れたバッテリーはどこに捨てれば・・・。


2014年10月28日火曜日

無病息災 「熊野もうで餅」

休日はどこに行く vol.326
茶房 珍重菴
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山39 青岸渡寺横を少し下る)

勝浦まで来れば、那智山に上がって、珍重庵の「もうで餅」を頂こうと一路、日本一の名瀑、那智の滝へ。
那智の駅から歩いて行けば7kmちょっと。
途中の大門坂の駐車場に車を止めて、歩けば那智大社までは1.5km、これなら大丈夫と思いましたが、
妻が・・・無理。
まぁ、確かに、距離は短いが、ずうっと階段道。
上まで車で行きましょう。

那智山駐車場を過ぎると、売店のおばちゃんの呼び込みが続きます。
奥の方のお店の駐車場に。
駐車料金はいりません。良かったら、帰りにお土産でも買って。と愛想がいいです。
杖と日傘も貸して頂き、これは、もう、帰りに何か買わなくては仕方が無いでしょう。

ここから10分というが、これまた階段の連続。
妻、「大門坂から歩かなくて良かった」。
フーフー言いながら、やっと那智大社。

お参りをしていると。平安装束の可愛い娘さんが・・コスプレマニアか。
どうやら「平安衣装を身にまとい熊野古道を散策」という体験をやっているようで、那智大社に申し出ると有料ですが衣装を貸して頂けるそうです。

那智大社と、お隣の青岸渡寺にお参りをして、那智の滝は青岸渡寺の横から遠望しておいて、
「熊野もうで餅」をいただきに行きましょう。
青岸渡寺と見晴らし茶屋の間の階段をちょっと降りると、「珍重菴」という茶房が有ります。
お抹茶つきで330円。
満足、満足。

近くだから那智の滝まで行ってみようと言うと
妻、「もうここから見たからいい」
私、「近くから見ると迫力あるよ」
妻、「小さいときに一度見たことが有る」
なんとも愛想のない妻でした(笑)






2014年10月27日月曜日

「上まぐろ丼」と「那智勝丼」

休日はどこに行く vol.325
桂城 
(和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町大字勝浦398-11)

車には丼鉢と醤油、わさびを積んでいます。
今日は勝浦の無人マグロ販売所で200円位のマグロのお刺身を買って、
コンビニでご飯を買って、
それで自家製マグロ丼を作って、景色の良いところで食べようと来たのですが、肝心の無人販売所を数軒回るも、全て本日休業・・・残念。

仕方なく、漁港の駐車場に車を止めて・・・
土曜のお昼頃だというのに人影はまばらです。
なんでも、大きなホテルに入って、そこで完結、地元の商店街にはあまりひとは出てこない。と言うお話。

駐車場の近くに「桂城」という、まぐろ料理屋さんがあり、食べログなどでも高評価。
ここに行ってみることにします。
やはり、並んでいますね。
まっ、これは仕方ないということで我々も名前を書いて待つことにします。

店内はこぢんまりした感じで、テープル5つとカウンター。
妻は上まぐろ丼1500円、私は那智勝丼1050円、今日も私の方が安い。
上マグロ丼は数種類のマグロの分厚い切り身がのった豪華版ですね。
那智勝丼はマグロのカツ丼で、これもなかなかおいしいですね。
これだけで、お腹いっぱいになります、

さぁ、次の所へと車で移動していると、「1バック200円・まぐろ直売」の看板が。
妻と、「どうする・・」
何回か勝浦に来て、無人販売所を探しても、ほとんどが売り切れで、買った記憶が無い。
お腹はいっばいですが、「買いましょう」

キハダマグロかメバチマグロ、1バック300円と書いていますが、見ても私にはどちらか解りません。
ビンチョウマグロなら200円。
300円のパックを2つ購入。
車に常備してあるクーラーボックスに持ち帰ることにします。
翌日、丼にしていただきましたが、これが結構、うまい。
妻、「もう少し買っておけば良かった」
また、行きましょうね。






2014年10月26日日曜日

鹿肉のジビエバーガー

休日はどこに行く vol.324
道の駅 「一枚岩」
(和歌山県 東牟婁郡古座川町相瀬290-2)

古座川の奥に高さ100m幅500mの大きな一枚岩があります。
その前の観光物産センターに最近、「鹿肉ジビエバガー」なる商品が売り出され、土日50食、平日20食で結構お昼頃には売り切れになることもある、と言うことで自宅を7時に出て、10時に到着。

ゆずドリンクとセットで500円、しっとりとしたバーガーです。
特に鹿肉といった感じはありませんが、ゆずドリンクとの相性も良く美味しくいただけました。

妻はさつもいもで出来た、カルデラドーナツとゆずソーダ。
私のは500円で妻のは550円、支払いは、私ですが、いつものように妻の方が高いです。
その上、私が注文したバーガーなのに最初の1口目は妻が食べています(大笑)

古座川の清流にそそり立つ一枚岩には、巨大な「ヘリトリゴケ」が多く生えています。
この大きなコケは1つが約1.5m×1.8mの大きさがあり、このサイズになるには約1300年かかるそうです。
この岩もすごいが、そこにじーっと1300年も生え続けているとは・・・。

今日は時刻もまだ早いです、このまま勝浦方面に回ってみま〜す。





2014年10月23日木曜日

オリーブオイルを作ってみるかい

先日、さるお宅で行われた秘密の実験教室、
「オリーブの実を摘んで、エクストラバージン・オリーブオイルを作ってみる会」
我が家のその後、2014年10月23日午前8時30分の様子。

ペットボトルに入れて、持ち帰ったオリーブの絞り汁を、そのまま、そお〜っと机の前の棚に置いています。
一番上の層には透明のオリーブオイルが浮いてくるはずなのですが・・・。

一番下の層の方が濁ってはいるがまだ透明感は有りますね。
一番上の層はアクが浮いて気泡が出来、なにやら薄気味悪い物になっています。

この気泡が出来ると言うことは、何かが発酵してプクプクと出ているのでしょうかね。
容器の栓を少し緩めると「プシュッ」と音がしました。
突然、容器が破裂なんてことになると・・恐ろしい

一番下の少し透明感のあるものは何なんでしょうかね。
これが一番、オリーブオイルに近い感じもするのですが・・・。
口に入れる勇気は無いので、もうしばらく、このままで置いておきます。


2014年10月22日水曜日

アッブルIDの質問

6月に行った旅行のビデオがまだカメラに入ったままで・・・。
整理しなくては。
Macが変わったため「Final Cut Pro」も新しく買い直して、ついでに参考書も。

最近のアプリは以前のようにDVDなどでは販売しておらず、アップルのAPAストアで購入しようとすると、
新しいMacで初めてAPPストアを利用するときは、本人確認が必要との事。

IDやバスワードを入れると、次に質問画面が出てきて・・
「小学校の時に好きだった先生は?」
と聞かれても・・アップル IDを登録したのは何時だったかさえ覚えておらず・・。

メールでアッブルに問い合わせをして、
アップルから電話をもらって、
あれこれ、聞きながら 長々とMacを操作して、
なんと煩わしいことか。
最後にこの質問の答えは必ず書き止めておいて下さい、と言われ。
ハイハイ・・・・私が悪うございました。


2014年10月16日木曜日

妻、50歳の手習い vol.3

洋裁部屋・・・?,完成。

8月から通い出した、洋裁学校も2ヶ月が過ぎました。
妻は、机に向かって、製図をしたり裁縫をしたり毎日を楽しそうに過ごしています。
しかし、最初の場所では狭いということで、思い切って事務所の模様替えをしてみました。

以前、洋裁をするなら作業机に卓球台を使うのが良いという話を聞いたことがあったので、サイズを測ってみると・・・少し無理ですね。

仕方なく180×90cmの会議用机を買い足して、以前のテーブルと併せて180×160cm作業台が出来ました。

やはりロックミシンも必要だと言うことで、またまた心斎橋の大丸に行きまして・・・
ふむふむ、やはりこれが便利ですか・・。
なんだか、趣味の範ちゅうを超えているような気もするのですが・・・
実力で足らない部分は機械でカバー・・・(いい言葉ですね)

さてさて実力は横に置いておいといて。
これだけあれば、なんとかなるでしょう(笑)


2014年10月15日水曜日

熱燗で一杯

休日はどこに行く vol.323
今宵は居酒屋「城月」
(和歌山市雑賀屋町東ノ丁63)

台風の過ぎ去った今日は北風が強く、日が落ちると肌寒いですね。
こんな日は熱燗で一杯ということで、「城月」へ。
ビールを一杯いただいた後は、おでんをアテに日本酒を熱燗で。
・・・いいですねぇ。
カキフライ、木の実の天ぷら、湯豆腐と季節も変わりましたね。
燗をした、日本酒が美味しい季節になりました。


2014年10月13日月曜日

明日香村で、珈琲 さんぽ

休日はどこに行く vol.322
珈琲 さんぽ
奈良県 高市郡明日香村岡55-4

連休です、さて何処に行こうかと考えても、海は台風の影響でうねりが高く無理ですね。
来年の和歌山国体に合わせて着々と延びてきている京奈和自動車道に乗ってみようかということで、久しぶりに明日香村へ。

打田ICから五条北ICまで約36kmがつながり便利になっております。
京奈和自動車道をおりて、カーナビを最速のモードにセットすると、いつもとは違う道が出てきます。
細い・・民家の間をすり抜けるような道で、対向もままならないような道ですね。
確かに距離は近いが、全くスピードが出ませんね。

到着しても台風の影響か人影もまばら。
私たちにとってはその方が都合が良いので、早速お目当てのお店に。
こじんまりとしたお店で、奥の扉は開いていて庭に続いています。
今日は風が強いので、庭にテーブルを出していないという事なので、一番奥の席に、一応建物の中ですが、もうお庭です。

海南鶏飯と鶏のカレーライス、メニューは2種類のようです、こういうの、いいですね。
これが結構美味しくて、コーヒーもソフトな感じで、こちらもいいですね。

そのあと、「酒船石」へでもと車で行ったのだが・・・
駐車所らしき所から見ると、なにやら不気味な林の中に入っていくようで・・・。

妻、「・・・もう帰る」

入る道を間違えたのかなぁ。
今日もお昼だけ食べて、まっすぐ帰ってきました。





2014年10月9日木曜日

伊勢海老一匹まるごと天丼

休日はどこに行く vol.321
樫野釣公園センターレストラン
和歌山県東牟婁郡串本町樫野1021-13

ググッていると今年も始まりました。「伊勢海老一匹まるごと天丼」
9時頃、急遽、今日のお昼はこれにと言うことで、4時半から用事あるという妻を乗せて串本の大島に向けて出発。

2時間半位で到着するだろうという予想は大きく外れ、3時間20分。
田辺で近畿道を降りて、42号線を南へ。
普段なら田辺の雑踏を過ぎると道は空いてくるはずなのですが・・・。
近畿道のトンネル工事をしている沢山のダンプと42号線の改修工事で道路は至る所で片側通行。
あらら、としか言いようが有りません。

それでも何とか12時20分に到着。
しかし、4時30分に和歌山に到着しようと思うと・・時間が・・・。
注文して待つこと30分、わーわー言いながら、急いで食べて、1時15分に大島出発。
和歌山着、4時25分。なんとか間に合いました。

料理は・・・と。
丼に伊勢エビ丸ごと1匹のった天丼と半身が入ったお味噌汁、小鉢も付いて2800円。
味はともかく、まぁ、お見事な丼です。
ちなみに伊勢エビのお造りを頼むと3000円位から出そうです。



2014年10月6日月曜日

気分爽快。アトリエ cafe candy

休日はどこに行く vol.320
アトリエ カフェ キャンディ
和歌山県 紀の川市西脇226-4

非常に強いと言われていた台風18号も知らない間に遠くに去ってしまい、ほっとです。
雨戸を開けて、片付けていたブランターも元に戻して・・・と。
実家の方にも行ってきます。
幸いこちらも何の被害も無く一安心です。

帰り道に紀ノ川の南側の県道を走っていると、山の中腹で回転灯の回っている家が見えます。
そういえば最近この辺りにカフェが出来たと聞いたことがあるなぁ。
・・・ここかな・・・
上っていくと、なんと見晴らしの良い場所に・・・

台風のせいで紀ノ川は濁って、山々には暗い雲が降り、遠くでは雨が降っているようですが、何とも気持ちの良い場所ですね。

妻はリンゴジュース、私はホットコーヒー。
口当たりの良いコーヒーがポットで出てきます。
そんなに広くないお店ですが、居心地が良いですね。

若い頃は思わなかったのですが、こんな風景の所に事務所を持つのもいいですよね。
つい、あこがれてしまいます。
暮れゆく風景を見ながら、パルコニーで打ち合わせ。
仕事が終われば、
「今夜は月でも見ながら一杯、そのまま泊まっていけば」、なんてね。


2014年10月2日木曜日

黄色のバンジーを24個

塗装用の足場の設置で枯れてしまった花壇に、国華園で1株55円のパンジーを24個買ってきて植えました。
作りたいものは色々ですが、まず一面の花にしましょうという事で。

クワズイモも大きな葉で元気に帰ってきました。
玄関先の手作りプランターにはハーブの苗も揃いました。

一つ残念なのは塗装の間にレッドガーラントの葉が端の方から茶色くなってきてしまいました。
水分不足、それとも病気・・。
まっ、しばらく様子を見てみましょう。

少しずつ以前の我が家に戻りつつ有ります。
土曜か日曜に、もう一度国華園へ行ってこようっと。





2014年10月1日水曜日

ベランダのブランター再開

ベランダの野菜達
昨日に続き今日も早朝から預けてあったプランター台をベランダに置きました。
洗濯物と当たるので、こちらも以前の物より脚を17cm 脚を短くして欲しいとの妻のお言葉。
ハイハイというわけで、短くさせていただきました。
野菜が高騰している折から、今回は鍋用の野菜として水菜と春菊とレタスを植えてみました。
あと4個ほどのプランターに鍋用の野菜を植えるつもりです。