ページ

2016年10月23日日曜日

丹波産黒豆の枝豆、少し遅かった。

バタバタとして、プログから遠ざかっていました。

丹波産黒豆の枝豆
10月の上旬に行きたかったのですが、予定がつかず、少し遅いかなという感じで、丹波篠山まで行って来ました。
販売店を回って見るも、もう一つという感じで、やはり少し遅いですね。

仕方ないので、蕎麦でもと思い、とあるお店に入ってみました。
11時40分頃に着いたのですが、満席で1時間くらい。待って下さいとのことです。
さぞや、美味しいのだろうと、期待、大です。
一応予約して、店の回りをプラプラ。

ようやく、呼んでくれたので、
天ざる蕎麦大盛り1500円
とろろ蕎麦大盛り1500円を注文したのですが・・・。
出て来たのは、・・・これ、固いよね・・・。
腰が強い、と言うより、固い。
固くて、つるつるって、すすれないよね。
良くかまないと、飲み込めません。
妻、「これ、美味しいの・・・」
私、「ゆで方・・打ち方・・が悪いのか・・・」
後ろの席の人「固いね・・」
後ろの方は、そのあと。無言で、出て行きました。

なにか、作り間違って、いないかね。
と、聞くわけにもいかず。

私が注文した、とろろそばは、篠山特産品のヤマノイモを使用と書いておりますが、
粘りが異常に強すぎ。
そばつゆに入れて混ぜようと、器から出して、お箸で混ぜても、かたまったままで、とろけませんね。
不思議な蕎麦です。

これで11時半に開店して、12時半には完売。
この蕎麦の何が美味しくて、人が集まるのか、理解不能ですね。

以前にも何軒か、この辺りの、美味しいと言われているお蕎麦屋さんを回ったことかありますが、この辺りの蕎麦は、固いですよね。
その上、名店だと言われると、冷たいお蕎麦しか置いていないのも、不思議ですよね。
外も屋内も、少し肌寒いのですがね。

目的の枝豆は、結局、良いのが見つからずに、諦めていたのですが、帰りの高速道のSAでJAのお兄ちゃんが販売していた物が良かったので、購入しました。
この時期のは少し薄皮が残ると言っておりました。
まだ、お昼の蕎麦で胃がモラモラとしていますが、
今夜、湯がいて、頂いてみます。


2016年10月12日水曜日

初めてのティッブラン。

10日の体育の日に、初めて、ティッブランでボートからのイカ釣りに行って来ました。

ポイントに到着するも、強風のため、ボートが安定しませんね。
回りは白波だらけ、走っているときは、さほど思わなかったのですが、ボートを止めてみると・・・。
こりゃ、ダメです。
風裏に避難です。

風裏のポイントに到着すると、ここは、穏やかで、波も無く、別世界です。
しかし、沖の水平線を見ると、ギザギザに見えています。

と言うわけで、風裏の狭いポイントで、6時から2時まで、熟練者に教えてもらいながら、ひたすらエギを投げておりました。

初めての場合は、本やネットの記事よりも、熟練者のまねをする、
これが一番、解りやすいですね。

コウイカが多く、アオリイカは少なかったのですが、ティップラン初挑戦はなかなか楽しかったです。

専用ロッドを持っていなかったので、「一つテンヤ」の竿でやっていたのですが、どうも調子がつかみにくかったです。

お安いので良いから専用ロッド、購入しなければと、釣果の悪かったことを道具の性にしておりま〜す。


2016年10月1日土曜日

奥行き20cmの飾り棚

撮影用の小道具で薄型の飾り棚を探すのですが、サイズと費用の合う物が無く、それでは、と言うことで作ってみました。
まずはホームセンターで180cm×90cmの集成材を買って、
20cm×90cmの板、8枚に切り分けてもらいました。

持ち帰った板に、4箇所の切り込みを入れて、同じ物を8枚作ります。

1枚に4箇所、8枚で32カ所に切り込みを入れて、
組み上げようとすると・・・

最後の2枚が途中までしか、入りませんね。
ヤスリで調整して、どうにか、組み上がりました。

次は、組み上がった物を一度バラして、
後は水性のステインで色づけとニス仕上げです。

ところが、塗装、乾燥後、再び組むと、全く入りません。
少し膨張したのかな・・・。

仕方なく、再び、ヤスリで切り込みを磨きます。
・・・これが、結構、辛い。
スッと入るとは行きませんが、手の力だけで押し込むと入るようになりました。

つなぎ目も、ピシッと合っている、というまではいきませんが、まずまずの仕上がり。
良い点は、釘や接着剤を使っていないので、バラして、持ち運びが簡単という事ですね。