ページ

2016年2月20日土曜日

久しぶりに妻と2人で出船。

穏やかな天気予報が出ていたので、妻と2人で南部沖まで少し遠出してきました。
7時にマリーナを出船して日ノ岬で7時40分、南部沖に8時20分に到着。
波も無く、穏やかで、冬とは思えない穏やかさです。

あちこちのポイントを釣りをしながら、回っていると
大きなあたりです。
底物の様な引きです。
ところが、巻き替えたばかりのPE1.2号が高切れ。
エエッ・・・・・。

そうこうしていると今度は妻が・・・船酔いです。
さっきまで元気そうだったのですが、
船縁にもたれて、「うう、死ぬ・・」といっています。

「も・う・帰・る」
「はい、はい」
という事で急いで撤収。
現在10時、約1時間半の釣りでした。

帰路につきボートを妻に操船させていると、
妻、回復。
泣き顔で「死ぬ」と言っていたのは、何処へやら。
もう、笑顔です。

しかし、ボートを止めると、また、気持ち悪そうで・・・。

やはり、今日は帰りましょう。


2016年2月18日木曜日

ボートにカーテンを付けました。

冬とはいえ、やはり晴天の日の日差しは強いです。
そこでUVカットのフィルムを貼ろうしたのですが、どうやらUVカットガラスになっているようで、うっすらとグレーの色がついています。

それならばと、少し厚めで柔らかいレース生地を買ってきて、
ミシンでカタカタカタと・・・
左と右と後ろの窓に付けるカーテンを作ってみました。

外の景色も、うっすらと見え、日差しも柔らかくなり、少し快適になりそうです。

カーテンレールの取り付けは少し苦労しましたが、元々、窓枠に付いていたタッピングビスと両面テーブで取り付けています。

どうも、ボートに金属を取り付けるのが嫌なので、カーテンレールは昔懐かしいプラスチック製です。
紫外線で焼けて、すぐボロボロになるかもしれませんね。


2016年2月17日水曜日

確定申告を済ませてきました

10年くらい前はこの時期は忙しくて、確定申告書を最終日頃に提出していたのですが、
ここ数年、仕事の変化からこの時期はとても暇になり、初日に提出する事が出来るようになりました。

少し以前から印刷物の単価が大幅に下がってきたなと思っていると、撮影単価もネット上では1桁間違っているのではというような価格も出ています。
今年も良い話は少なく、まとまった仕事は価格競争になっているようですね。

こんなヒマな時は、釣りにでも出ようと思えば、強風と寒さで・・とても、とても・・です。
ぐっと、耐えるしかありませんね。
・・・若さが少し減ったかな。
イヤイヤ、まだまだ・・・カラ元気。

ハ〜ルよ来い。


2016年2月13日土曜日

つるバラを剪定

早くしないとと思いながら2月に入ってしまいました。

今年の大きなシュートが、アルミのアーチの隙間から中に入り込み、そこで成長してしまいどうすることもできません。

これ以上、放置するとアルミアーチに影響が出そうなので、
ばっさりと根元から切ってしまいました・・・いい枝だったのにね。

中に入り込んだ枝は、中で成長して太くなっています。
取り除く事もできません。

元々、2本植えており、片方は成長が悪かったのですが、どうやら今年は枯れているのか幹の色が悪いです。
1mくらいの所で切ると・・・やはり・・・しばらく様子を見る事にしょう。

元気なもう1本の方も、「土が極端に少ないですよねぇ」と言われる様な所に植わっているので、こちらも少し心配です。

剪定は我流でバサバサ切ってしまうので、これまた・・・心配。




2016年2月10日水曜日

ボートのスタンチューブのあたりが気になる。

ボート店で見てもらうと、これくらいなら大丈夫と言うのですが・・・ね。

先日も2件ほど、このあたりが破損した話を聞くと、やはり気持ちが悪い。
思い切って交換することにしました。
ついでにサビや油汚れも落として、このあたりの見た目はこれですっきりです。

エンジンの前方の下にもオイルエレメント交換時に落ちたオイルが固まっているが、エンジンの下は狭くて手も入らない・・・これはどうしようも無い。

エンジンルームの後方のハッチからは入ることができるが、そこから前方に行く事はできません。
前方のハッチから入るところは狭く、整備の方がここに入って、どうやってオイル交換をするのか解らないくらい狭い。
ちなみに私も入ってみたが、私の身長と体重では入る事ができても、中で体を動かす事はできませんね。
このあたりも掃除したいので何か方法を考えましょう。
まず、痩せる事か・・・。



2016年2月9日火曜日

ボートのバッテリーあがり

先日、新しいバッテリーに変えたばかりなのに・・・。

2個の電磁スイッチ、どうやら、これが原因の様です。

先日、乗ろうとするとスラスターのスイッチが入りません。
「えっ、何」。
問い合わせると、たぶんバッテリーが上がっているのでは・・・との回答。
前回は(1ヶ月前)は問題なく動いていたのですがね。

前と後の2台のスラスター用に、別付けのオルタネーターからサブバッテリーに充電しています。
スラスターは高電流が流れるので、本体のスイッチとは別に回路を遮断する電磁スイッチが前後2個ついています。
どうやら、この2個の電磁スイッチが原因の様です。

足元の配電盤の横にあり、少し見にくい位置です。
帰港後は毎回注意して確認していたつもりなのですが、一度何が引っかかったのか、数日間スイッチがONになっていた事を思い出します。

電磁スイッチ自体は、ほとんど電力を消費しないと思っていたのですが、ショックでしたね。
バッテリーは新しいので再充電で元に戻るとの事。
少し安心しました。
いやはや、いろんな事が起こります。


2016年2月7日日曜日

赤玉スイートワイン・・甘いです。

久しぶりに釣りにできした。
4人乗船して釣果というとサワラ1本のみ、ソレもまぐれ当たりで釣れたようなものです。
小振りなブリを期待して行ったのですが・・・ね。

まぁ、結構大きなサワラでしたので、妻が1/3くらいの切り身からフライとお刺身とカルパッチョを作ってくれました。

酒屋さんで昔なつかしい「赤玉スイートワイン」をみつけたので、買ってきたのでしたが、これは失敗でした。
甘くて・・・・飲めません。

妻に「こんなの1本も飲んだら糖尿になる」と脅かされましたので、
たっぷりのソーダ水で割って、スペイン風でいただきました。
さっぱりとして飲みやすかったです。
単なる炭酸飲料みたいですが。


2016年2月1日月曜日

ボートのドアノブの腐食

ボートのトイレのノブがブツブツと腐食して何とも汚い。
同じようなノブをネットで探してみるが、見当たらないですね。

それでは、どこまで美しくなるかはわかりませんが、以前、パイプの赤さび落としに使った、WAKOSの「メタルコンパウンド」が残っていたので、ダメ元で磨いてみました。

腐食がかなり進んでいて、磨いても新品の様に、とはいきませんでしたが、つやも出てきて、かなり美しくなりました。
これくらい光れば交換しなくても大丈夫です。
このコンパウンド、なかなかの物ですね。