ページ

2016年9月23日金曜日

台風が過ぎ去ったので釣りに出掛けてきました。

伊島まで1時間20分、しかし、到着するといつも釣りをする辺りは、川の泥水が入り込み、海が茶色くなっています。
走っていた時はあまり感じなかったのですが、風も少し強いですね。

にごりの少ない所もあるのでしょうが、あまりボイントが解らないので、南部まで移動する事にします。
またまた、1時間ほどの移動です。

南部に到着すると、こちらは風も弱く、静かで、1ノット位で潮も動いています。
サワラや底物がポロポロとヒットします。

しかし・・です。
1時間位すると。なにやら。風が・・・。

南の風なので、帰るのに苦労することは無いと思うのですが、
西の空は、明らかに、天気、悪くなりますよ〜。って空です。
取りあえず、風裏になるに白崎まで移動。

スパンカーをたたんで、移動を始めると、猛烈な雨が、視界不良、前が見えにくくなりましたね。
5分程度で雨はおさまり、良かった、よかった。
白崎は立ち寄ったが、釣果なし、本日はこれにて終了。




2016年9月19日月曜日

へちま。

最初に植えたのは虫に食われて、残念だったのだけれど、次に植えた1本は大きく育ちました。
花ばかり咲いて、実が付かないね。と言っていたのですが、ここに来て次々と実を付けています。

こんなに伸びるとは思わなかったので、いい加減な場所に植えた物ですから・・・。

ローブを這わして、それに誘引して、それでも足りずに、カーポートに巻き付けて、もういく所がありませんね。
来年はもっと考えねば・・・。

明日の台風、このヘチマは大丈夫でしょうかね。

バラの木は、新芽も4・5本出ているのですが、毎日、葉がパラパラと落ちて、寂しくなっています。
こちらは、原因不明。
寒くなったら、一度、根の回りを掘って調べてみる事にしましょう。




2016年9月18日日曜日

妻のプジョー206CC、14年目になりました。

外回りは定期的にガラスコーティングをしているので綺麗ですが、ショックやマウントが少し弱っているのか、舗装の悪い所を走ると、少しゴトゴト言います。

最近は殆ど乗っていないので、少し走らさなければと言うことで、一般道ばかり通り、龍神村、護摩壇山、高野山と約200km走ってきました。

山中に入ると風は涼しく、フルオープンで気持ちの良いドライブですね。

タダ、この車のシート、本革張りで見た目は良いのですが・・・腰が痛い。
1時間程度、乗ると、降りて、腰の体操を繰り返します。

私は、そろそろ買い換えでは・・というのですが、
妻のお気に入りの車なので、「却下」です。





2016年9月13日火曜日

洗濯用品収納ケースを作りました

洗濯時に使うハンガーや、その他諸々が、ベランダの入り口に散らばっていいます。

「なんとかして」との妻の要望で収納ケースを探しに行ったのですが、どれもサイズが合わないので、作ることにしました。

収納する物のサイズを1個づつ計り、高さ61.5cm、レイアウトすると幅60cm、奥行き30cmのサイズに収まりそうです。

ホームセンターで、安くて加工の簡単な「桐の集成材」を買って来ました。
これは柔らかくて、切りやすいので便利です。
ただ、重い物をのせると曲がります。
費用はと言うと、木材用スリムビスと桐の集成材で合計5712円です。

最初は収納箱だけ作ったのですが、
すっきりしないと妻が言うではありませんか。

収納箱にキャスターを付けて、
上にも少し物が置けるようにカバーのような台も一緒に。

簡単な作りですが、なんや、かんやで、2日間掛かりました。
買い換えるときは、同じサイズの物を買わなければ入りませんが、
その時は、また考えましょう。




2016年9月11日日曜日

釣果より涼しいのが良いですね。

早朝から釣りに出掛けると季節の変わり目を感じますね。
海からの景色も何となく秋っぽく、涼しいです。

少し遠征の予定だったのですが、天気が読めず、白崎周辺での釣りとなりました。

釣果はと言うと、大きめのタチウオが1匹、大きめのホウボウが3匹、サワラかサゴシかというサイズが1びき。
なぜか、アジが1匹。
今年はホウボウが多いですね。

ダイワのTGベイト120gは3本、切られて少しショック。
扱いやすく良いジグなのですが、価格の高いのが欠点ですね。

5時半出船で12時に帰港。
午後3時とか4時に帰港すると疲れてぐったりですが、12時帰港は楽ですね。


2016年9月7日水曜日

キャノン PowerShot G5 X

使っていたソニーのRX100M3を甥っ子が欲しいと言うので、あげてしまったまでは良かったのだが、よ〜く考えると、自分が使うコンデジはソニーのTX-10というかなり古いのがあるだけで・・・。

新しいのを買ってみようと色々と見てみたのですが、
晴天の日も使いたいとなると、液晶ビューファインダーは必需品。
バリアングルまたはチルトの液晶モニターが付いている機種というと、ミラーレス一眼を含んでも選択肢は少ないですね。

ネットで見ていると価格のこなれた、バナソニックのLX100も評判が良いですね。
センサーも大きいのですが、画質が少し、好みと違います。

ソニーはと言うと、RX100M4が新しく出ていますね。

新しいRX100シリーズが出るたびに価格が上がって、RX100-M4はamazonでも115340円という、コンデジとは思えない価格ですね。

それともう一つ、フルサイズのセンサーを付けた、DSC-RX1RM2
に至っては、428,880 円+税という価格設定です。
コンデジでこの価格、ヒェ〜。と言うやつです。
ここまで来たら仕事で使えるカメラヲ選びます。

悩んだ結果、キャノン PowerShot G5 X
この手のカメラはいつも「カメラのきたむら」です。
67440円、5年延長保証を付けて7万円程度。

「カメラのきたむら」は、使わなくなった、カメラを店頭で下取りしてくれるのが良いですね。
今回も全く使わなくなったキャノンの5D初期型、を19000円で下取り。

最近購入して、2回程度、使ったが、あまり使い道が無くて、ケース入りのままであったソニーのHDR-AS50R。
を25000円で買ってくれるという良き友人がいたので、こちらも売却。

これで、残金は25000円、
これなら、大丈夫の範囲ですね。

使い勝手は良いですね。
液晶も鮮明。
私は、チルト式よりバリアングルのファインダーが好きですね。
それに露出補正が単独ダイアルになって付いているのがとても良い。
レンズを収納すると薄くなりますね。

なんとなく、昔のキャノンF1を思い出させてくれるカメラです。


2016年9月5日月曜日

バラの葉が次々に黄色くなって落ちていく。

狭いところに植えているのに、どんどんと大きくなったので、根がついて行っていないのでしょうかね。
それとも、この夏に雨が降らなかったので、連日、大量に水を上げた事が悪かったのか。
その上、弱っているからと肥料も与えすぎたのか・・・。

とにかく、少し枝を間引いて、根の負担を軽くした方が良いとの事で、枝を少し切って見ることにします。

上の方の枝は手持ちの2.1mの脚立では手が届きませんね。
仕方が無いので短い(1.8m)高枝切りばさみをamazonで注文。

水もしばらく控えて様子をみます。