ページ

2015年3月30日月曜日

久しぶりの居酒屋「城月」

休日はどこに行く vol.337
久しぶりの居酒屋「城月」
(和歌山市雑賀屋町東ノ丁63)

最近、外で食べることがほとんど無くなった、我が家です。
理由は色々とあるのですが、外食に飽きてきていますね。
ただこのお店は良いですね。
カウンターに座るとなんだかホッとします。

今日は先日発売された「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」を頂きました。
個人的な感想としては、「城月の生ビール」の方が美味しいように思いましたね。

付き出しにホタルイカとネギの酢味噌和え、あと、珍しく鰯のお刺身、小ぶりのアワビ、木の実、そらまめ、もずく、湯とうふ、最後に串カツの盛り合わせ、なんか順番が変ですが、お酒も4合ほどいただいて(2人でですよ)今夜も咲き始めた桜を見ながら歩いて帰ります。
また、明日からミシン頑張ろう(笑)






2015年3月29日日曜日

帆布バック作ってみました。3作目の3。

帆布バッグ試作no.3(練習2)
3個目の帆布バックがなんとか出来上がりました。
やり直しの連続で計画よりかなりの小さくなってしまいました。

今回の失敗続きの理由はと言うと、未熟な腕と、いい加減な計算で、楕円の一体底を付けようとしたことですね。
自分では出来ると思っても、折り曲げた楕円に沿って、厚い布を逃がしながら縫っていくのは、まだまだムリのようです。
もう少し、他人の意見を取り入れて、自分の悪いところを直すようにしなければ、と思いました。

次のバッグはトートバックの基本形に戻ります。
形は基本でも、色合いの美しいトートバッグを作りたいと思います(反省)


2015年3月28日土曜日

帆布バック作ってみました。3作目の2。

帆布バッグno.3(練習)
あっ、なんかおかしい。

側面と一体で底を取ったのだが、うまく縫う事ができません。
誤差の処理の仕方が解りませんね。
ええい、と言うわけで、底の部分を切り取って底は別に作ってくっつけます。

8号の帆布を6枚なら問題なく縫えるのですが、8枚くらいになるとムリと考えた方が良いようですね。
なにが悪いのかは解りませんが、針が前に進まない。
家庭用ミシンの限界かなぁ。

下糸が内釜の横の方で絡まって、外すのにとっても苦労しています。
無理矢理引っ張ると何かの部品も引っ付いて外れてきました。
う〜ん、ちょっと・・・。
たぶんここだろうと思われる所に押し込んで、なんとか動いています。
どうしようもなくなったら、修理に出します。

6枚でも段差が無ければ大丈夫ですが、段差の高い方から低い方に針が移動するときは、糸調子がウマくとりないのか、糸がグダグダになります。
低い方から高い方に行くのは問題無いのですがね。

昨日は、口に7cm程度の布を付けて、それにマグネットボタンを付けようとするだけで、1日かかってしまいました。
その後、楕円底を縫おうとしたら、腕が未熟な為にダメでした。
別の方法で今日は試してみます。
バッグは、どんどん小さく、浅くなっています(悲)


2015年3月25日水曜日

帆布バックを作ってみました。3作目の1

3つ目のバッグの型紙を作成中。

木工細工をしているようですね。
家中に木クズでは無く、糸くずが散乱しています。

no.2の悪かった所を直して、今回は楕円底に挑戦。
口のカーブを大きく取って、
ハンドルももっと細く、
口が開かないようにボタンホックを付けて、
表側にブルーの携帯電話入れをアクセントに付けてはどうでしょうかね。

頭の中にあるイメージの形に近づきますように。


2015年3月24日火曜日

帆布バックを作ってみました。2作目の2。

なんとか出来上がりました。
表側にA4サイズの入るポケットと内側にサイフと携帯電話の入るポケット付き。

白の帆布だけで作ると味気ないと言うことで、ポケットの内側、ハンドルの内側、バイアステーブにブルーのリバティ柄を使ってみました。
本体の帆布よりも、この少量の生地が一番高かった。
口の部分はカーブをつけたのですが、もう少し強くカーブしないと解りませんね。

同じ縫い目の上を縫うところは、縫ったり、解いたり、穴だらけですね。

何枚も重ねて縫うところは、下糸がやはり、付いていかなくて・・・
「ギギィ」と言ってミシンが止まり、ミシンの中で絡みついて、外すのに苦労しました。
1度だけでは無く・・・、
3回目は絡んだ糸が外れずこのまま修理行きか・・・
なんてことの繰り返しです。
先日購入したイノビスVF1で作っています。
ミシンのは良いのですが、使う方に問題があるようですね。

ネームタグを作ろうとしたのですが、5mm以下のアルファベットが美しく刺しゅうする方法が解りません。
売っているのに付いているネームタグの刺しゅうは小さい文字でも美しいのにね。
今度、習いに行ってこよう。

失敗談は数え切れないほどあり、そのたびに妻に助けて貰っています。
こういうところは優しいですね。

小さな写真では解りませんが・・・・です。
なんとか、完成です。
また、次に何か作ります。
そのうちにマシになるでしょう。


2015年3月21日土曜日

帆布バックを作ってみました。2作目の1。

8号のホワイトの帆布生地が手に入りました。
初回は本を見ながらその通りに作ったのですが、形がはイマイチです。
少し形を変えて妻の教室通いのスタイリッシュなトートバッグを私がマイミシンで作る事になりました。
妻はレディースシャツに悪戦苦闘しております。
妻が今作っているシャツは時給計算すると1着30数万円位になると思います(笑)

で妻のトートバッグの要望は、
底より口の方が広い、
口の方はカーブを描きながら端の方は尖っている、
見た目はスタイリッシュである、
色は白、
ハンドルの裏側は柄付き
内側のバイアステープも柄付き、
外側にA4サイズのポケット、
そこには30×20×4cmの道具箱とお弁当箱がキッチリ入る。
白なのでハンドルは汚れるからカバー付き

「はい、はい、なんとか」
まず、型紙をイラストレータで作り、生地の必要な量をはかります。
110cm巾で120cmの長さがあれば1つ作る事ができるようですね。
「絶対失敗するよね」
思いっきり余裕を見て5m買ってきました、これで2個作れればいいなぁ。

まず難題は、布を直角に切る。
横糸を1本抜いてまず直線を出すと本には書いているが、糸を抜いても直線は出ずに波打っております。

まっ、それは置いといて、
大工道具の直角定規を出してきて、テーブル使って直角を出しました。

妻が使わなくなったチャコペンを貰って線を引くが、帆布の様な目の粗い生地で使うと
すぐにペン先が太くなって引き終わりでは巾が3mm位になってとても正確だとは思えませんね。

師匠の妻に尋ねると、消えるボールペンが細くて使いやすいとの事で早速買ってきました。

長い直線を切るのもなかなか難しい、ロータリーカッターを使っているのですが、時々、定規から反れて、
「あっ、失敗」

曲線もいきなり生地に書き込む技術は無いので、イラストレーターを使って厚紙にプリント。
それを切り抜いて曲線用の型紙を作っております。

技術不足で前途多難。



2015年3月20日金曜日

TWINBIRD シトラスジューサー

妻の実家でダイダイを沢山もらいました。
鍋物の付けつゆに使うのだが、絞るのが少し面倒ですね。

子供の頃は、切った果実を挟んで搾り出す物を使っていた記憶があるのですが、妻が言うには、あれは強く押すと皮まで絞るので、皮のえぐみが出てよろしくないとの事です。

探してみると価格の安い物から高い物まで色々と出ています。
amazonのカスタマーレビューも109件あって高評価。
やはりこういう単純な構造の物はTWINBIRD製が良いと思いますね。

使ってみると、良く出来ています。
押さえ直すと回転が逆になり、簡単に良く絞れます。
ダイダイも搾ってから少し寝かした方が良いと言うので、少しまとめて絞っておきます。
寒いときは鍋物が多いですが、我が家ではまだまだ鍋が続きそうです。


2015年3月18日水曜日

帆布バックを作ってみました。1作目。

最近バタバタとしていましたが、今日はオフ。
早速、刺しゅうをテストしようと思ったが肝心の素材が無い。

帆布のバッグでも作ってと思い立って、朝からミシンにかじりついています。
強いと言ってやはり家庭用ミシンです、
8号の帆布を3つ折りした部分を2枚、
バイアス用に同じ帆布を2つ折りにし端をまた2つ折り物、
合計10枚重ねとなると少しムリな様です。

ペンチで挟んでムリヤリ薄くしたりするのですが、3針目くらいから動きませんね。
まっ、ここは手で縫いましょう。

刺しゅうを縫い上げる前に予定だったのですが、早く、仕上がりが見たくて、今回は刺しゅう無し。
ハンドルの取り付けの部分、同じミシン目の上を3回縫うと書いていますが、2本線、3本線になり、なかなか同じミシン目の上を走るのは難しいです。

妻の批評。
「初めてにしてはうまく出来ています」
とお褒めのお言葉。
私は「よっしゃー」とドヤ顔です。

オフホワイトの8号の帆布が欲しいのですが、和歌山にはキナリしかありません。
江坂の大塚屋に行ってこよう。


バラの新芽が出てきました

暖かさに誘われてバラの新芽が出てきました。
今年は思い切って、ばっさりと剪定した、つるバラに新芽が出てきました。

カーポートの10cm×20cm角の柱に沿って伸ばそうと試みています。
去年、高さが3m程度のカーポートの天まで届き、横に1mほど伸びています。

カーポートの柱はツルツルなのでバラの枝を止めるために3cm角のプラのメッシュを巻いています。
予定ではカーポートの柱を覆い隠すようにバラの花が咲くはずなのですが・・。

なにぶんにもとても狭く、基礎やら配管やらで土の少ない所に植えておりますので、かなりの根性で育っていただかなければなりませんね。


2015年3月9日月曜日

マイ、ミシン。

仕事以外の何か同じ趣味でもあればと思い、妻を釣りに誘っても全く興味なし。
仕方が無い。ということで、私が妻の趣味に近づくことに。

最近の妻の趣味はというと、洋裁。
3種類ほどミシンを買いそろえて、楽しそうに色々と服を作っています。

話をしても、なにやら訳の解らない言葉ばかりが出てきて・・・。
全く理解出来ませんね。
いけません、このままでは、負けてしまう・・・。
別に妻の洋裁に対抗意識をもっても仕方が無いのですがね。
なんか・・でも・・いやですね。

と言うわけで、
妻がまだ手を出していないところ・・刺しゅうですね。
職業用の刺しゅうミシンと家庭用の刺しゅうミシン、色々と迷ったのですが、
まず最初は家庭用からの方が使い良いですと
販売店の方に薦められて、色々な機能の付いた「ブラザー_イノヴィスVF1」を購入。

ミシンは届きましたが、説明書を読んでも全く解りません。
何しろ、初めてのミシンなので、上糸、下糸の意味すら・・・。

家庭用刺しゅうミシンは、刺しゅう機付きコンピューターミシンと言うことらしく、一般ミシンとしても高機能で色々なガイド装置がついて、機能的には初心者でも使いこなせるようになっています。
しかし、それはミシンの性能の事であって、私が使えるかと言うと・・・取説との苦悩の日々です。

まずミシンの基本機能から。
取説、やっと半分、刺しゅう機能が使えるようになるのは、まだ、先の話ですね。

今日も取説を見ながら妻に教えてもらっています。
妻は、私に「先生とお呼び」と強気です(笑)



2015年3月4日水曜日

体調不良。

車で海岸線を走ると早くも柔らかい春の光ですね。
私はというと
ここ1週間ほど体調不良。
まず、奥歯が痛い
 歯医者に行くがしばらく様子を見ようとの事。
肩が全体に重く、だるく、痛い。
 整骨院に行くが、運動不足との事。
両足の親指のつけね辺りが痛いような違和感がある。
 通風の前触れ・・・?
こんな時に限って、仕事が忙しい。
大事にならずに体調回復しますように。
 つらい・・・ですね。
明日は、無理矢理、歯医者に行こう。