ページ

2013年2月28日木曜日

「二人で巡る和歌山」リニューアル


ホームページをリニューアルして、自分のブログとFBで投稿していた記事を少し整理してみました。
「二人で巡る和歌山」
HPアドレス http://tukus.jp/

たいした記事はありませんが、妻と二人で和歌山をめぐり、
「知っていたはずの和歌山」が
「あまりにも知らなかった和歌山」に変わりました。

一気に和歌山全体とは行きませんが、少しづつ和歌山を再発見
「すいな二人だなぁ」と笑いながら見て戴ければ幸いと存じます

更新したばかりなので以前のページが表示される場合があります。
その場合は、お手数ですがHPの「更新」または「再読み込み」のボタンをクリックして下さい。



2013年2月27日水曜日

葛城神社のムクロジ


休日はどこに行く vol.135
葛城神社のムクロジ
(和歌山県 橋本市柱本)

「ムクロジ」あまり聞き慣れない名前の木ですが古来より種は羽子板の玉として使われて 果皮は石鹸の代用として使われていたそうです。

全国で2番目に大きなムクロジの木があるというので行ってみました。
樹皮が変わった木です。一度覚えると何処かで見たとき「あっムクロジ」とすぐ解る木です。

案内板を見ると6月に開花して、その実は秋に黄色く熟すと書いてあります。
今は2月、ひょっとしたら、その辺りに忘れ去られた実が落ちていないかと探しますが、境内は美しく掃除がされていて、よく見るドングリが落ちているだけで「ムクロジの実は落ちていませんでした」

普通は幹の直径が40cm位なのですがここのは420cmあるそうです。
次は秋頃、実が熟した時に一度見てみたいものです、カレンダーに書き込んで置こう。























これより下の写真は「ムクロジ」ではありません。







2013年2月26日火曜日

LIFE


休日はどこに行く vol.134
LIFE
(和歌山県 紀の川市下井阪455-3)

日曜の朝、ちょっと遅い朝食をと探していたら、車で30分程度の所で見つけました。
昨年の8月にオープンした「LIFE」と言うお店です。
FBをみると何やら楽しそうなお店で行ってみました。

10時開店で到着は10時15分、近くの農家のおじさんが数人、朝の畑仕事でも終えたのかお茶を飲んでいます。
お店も明るく、応対も明るい、感じの良いお店です。

まだモーニングの時間帯です。
私はモーニングセット、妻はスコーン+チャイを注文。
やはり今日も妻の方が価格が高い。

あつあつのチャイです。最近ぬるい飲み物が多く、それをぼやいていた妻も、あつあつのチャイで上機嫌で、何よりです。









2013年2月25日月曜日

小田井用水と龍之渡井(たつのとい)


休日はどこに行く vol.133
 龍之渡井(たつのとい)
(和歌山県 紀の川市西野山245)

和歌山県の紀の川の北側に小田井用水(おだいようすい)という江戸時代に作られた灌漑用水路があります。
橋本市から岩出市までの延長30kmもの水路で、ちょうど真ん中あたりのかつらぎ町と紀の川市の境を流れる穴伏川に架かっている水路橋が「龍之渡井」です。
それまで木造だったのを大正8年に現在のレンガ造りのアーチ橋に架け替えられたうです。
小田井用水には他にも水路橋が架かっていますが当時の姿を残すのは、ここだけになりました。
龍之渡井の渡井とは水路橋の事だそうです。
この古い水路を見るといつも思うのですが、わずかな勾配をつけながら30kmもの水路を引くというのは、どのように、していたのでしょうか。不思議でなりません。







2013年2月24日日曜日

CSb-1200T2を購入


撮影がデジタルになって35mm判のカメラが主流になってると、以前使っていた大型のストロボジェネレータは出番がほとんど無く、棚で眠っていることが多くなり、変わって小出力のストロボを使うようになってきた。

COMETが出している「CSb-1200T2」は電圧調光と波形をカットするシリーズカット調光が出来、動いている物の瞬間をとることが出来るすぐれものだ。

ただ、シリーズカットを使うと波形をカットするため光りの色温度は少し変わるが、合わせると出力も1200wから37wまで落とすことができる便利なジェネレータだ。

長く仕事をしていると、時々、機材の入れ替えの時期がやって来る。
最近は一度に全てと言うわけにはいかないので、すこしづづ。
さあ、次はレンズだ。
先日、レーザーブリターや大判のインクジェットプリンターも入れ替えたばかり
・・・・きりがない。







2013年2月23日土曜日

文字が小さくて見えない。


電気店に行くと、いろんなメーカーの商品が並んでいるが、どうしても若い頃に使っていたメーカーに目が行く。
「DENON」若いころ作りの美しさに魅せられて、ステレオのアンプを買ったときは、確か「デンオン」と呼ばれていたが今は「デノン」と呼ぶそうである。

少し以前に5.1chが欲しくて購入したのだが、リモコンの表示が小さくて見えない。

購入する時、店の人にリモコンの文字小さくて、少し使いづらいですよと言われていたのだが・・・。
確かに使ってみると文字が小さい。
他のリモコンと比べると一目瞭然。
話しを聞くと、こういうのが「かっこいい」と購入する若者も多いらしい。

ビデオを見るときの臨場感のある音は良いのだが、少し、セッティングを替えようとすると、部屋を明るくして、メガネを替えて・・・・ああ、煩わしい。



2013年2月22日金曜日

word・エバーノート・デイリーノート

wordは使っていなかった。
以前から、adobe イラスストレータを使っていたのだが今回、大学に進学することになった若者とWordを使うことになってしまった。
自由度がない。と言ってofficeを購入しても全く見向きもしなかった。
しかし、使ってみるとこれが結構便利である。

そもそも目的が違うのだからイラレと比べるのはおかしい話しだが、便利な機能満載だ。
スタイルに始まり、便利な機能が備わっている、とくにあとで考えようとする部分の校閲機能はとても便利ですね。

イラレでないとレイアウトが・・・等と言っていた自分がおかしいですね。

しかし、その若者の話を聞くとwordさえ使わないと言っている。
エバーノートを使いスマホでメモ入力。クラウドに保存。自宅PCでクラウドから呼び出してデイリーノートなどを使い。レポートを作成すると言うのだ。

聞き慣れない言葉が次々に出てきて、どちらが教えている立場か解らなくなる。
abobeのイラストレータやPhotoshop、インデザインなどは教えることが出来るが、スマホやクラウドを使った新しい使い方となると、立場が逆転する。

最近の若者は「感じ」で使っている。
多機能のアプリを使うのではなく、単機能のアプリをうまく組み合わせて便利に使っている。
取り残されないように、私も練習しよう



2013年2月21日木曜日

ligne roset(リーン・ロゼ)CALIN type2 1994


15年間、毎日、心地よく座ってきたソファのカバーが、すり減って今日イッキに裂けた。
・・・・ショック。
カバーを張り替えることが出来るというので、とりあえず大阪のショールームへ。

同じカバーは、もうすでに廃番。
気に入った生地があるが費用を聞くと本体の7割くらいの価格。
これなら買い換える方がと、妻が言っている。

15年前、和歌山の家具店でこれに座り、なんて座り心地が良いのだろうと購入。
骨組みは金属パイプ、すぐに壊れるのではと心配していたが、大丈夫。
15年間毎日、使っていると言うとショールームの人も「エッ」と驚き顔である。

去年は少しヒマだった、次のセールまであと半年待とうか・・・。



2013年2月20日水曜日

金賞受賞ワイン


金賞を受賞しているからといって、高いワインではない。
これも980円です。
以前、海外のワイナリーを尋ねた時、案内のガイドさんにワインを選び方を教わったことがある。

この人が言うには、品評会で金賞をとったワインは殆ど右肩に金色のシールが貼ってあるのでそれを目印に購入するのが良いとのことでした。

どんな小さな品評会にせよ、それなりの評価がされているのだから、美味しいはずで、あとは好みの問題であるらしい。

それ以来、ワインを買うときは必ず金色のシールを目印に購入している。
私の場合は1000円以下、高くても1200円、それ以上は今のところ買わない。
いや、買えない、の方が正しいか。

最近、減量のことを忘れている。



2013年2月19日火曜日

マルウィルスに感染・・・?


朝、FBに投稿しようとすると「マルウィルスに感染している可能性があります」とメッセージ。
何かのエラーかと再起動するが同じ。

ウィルスバスターをアップデートして、繋がっているHD(3T.1T.1T.1T)を4台スキャンすること1時間30分。
「見つかりませんでした」のメッセージ。

再度FBで投稿すると、問題なく投稿出来る。
何だったんだろう。

Iphoneやipadの普及で最近Macもウィルスの脅威にさらされているらしい。
問題なくて良かったが、要注意である。

今日、確定申告を提出。いつものようにアバロームの1Fでお茶を飲み、この時期の歳時記を終了。
これが終われば、もうすぐ春ですね。



2013年2月18日月曜日

「うこん」と「ターメリツク」違うの?


道の駅で買った「うこん」

和歌山の中津村の道の駅で買った「うこん」珍しい、1袋250円で安い、カレーにでもと思って買ったのだが・・・どうも違うらしい。

ウコンとターメリックは同じだと思っていたのだが・・・・。
切り口が濃い橙色が「ターメリック」
切り口が黄色いのは「春ウコン」
私のは切り口が黄色く、春ウコンだ。

どうしようと思いながら、もう一ヶ月くらいそのままの状態で置いてある。
触れば堅いが、切ると水分が少しあるようで、カラカラに乾燥していない。
ウムッ、悩む。
もう一度、土に埋め戻すか。



2013年2月17日日曜日

有田川町鉄道交流館・D51も並んでいる


休日はどこに行く vol.132
有田川町鉄道交流館
(和歌山県 有田郡有田川町徳田124-1)

穏やかに晴れた日、阪和道の有田ICから15分程度、有田川沿いに上って行った所にある「有田川町鉄道交流館」に行って来ました。

廃線になった有田鉄道の一部を整備して作られています。
D51や以前、有田鉄道で走っていたキハ58003も並んでいます。

今日は交流館〜旧金屋口駅まで臨時運行するそうです。
私たちは約束があるので乗ることは出来ませんが、10人程度の人が待っています。

「ALWAYS 三丁目の夕日'64」では此処のキハ58003を使って撮影行われたそうですよ。
横に小さな展示場の様な部屋がありますが、入場料が必要らしく今日はバスして龍神方面に向かいます。
風は冷たいが、気持ちの良い青空です。







2013年2月16日土曜日

放し飼いの鶏と卵

休日はどこに行く vol.131
放し飼いの鶏と卵
(和歌山県 有田川町)

生石高原の近くの山の中で、放し飼いをしているニワトリが生んだ卵を販売している所があります。
美味しいとの評判で和歌山市内にも出店があるのですが、本家本元でということで行ってきました。
生石高原から下った山の中です。

牧場というので、もっと広々した所をイメージしていたのですが・・・。
我々が見て美しいと感じる環境とニワトリが良いと感じる環境は多分違うのだろう。

売店で購入します。普通スーパーで売っている価格の倍近くします。
2パック購入して、家に帰って早速、卵かけご飯で戴きます。

私の口には正直なところ味はスーパーで買った卵となんら変わりはありません。
少し色が濃くて少し弾力が強いかなと思う程度です。

鶏舎でカゴに閉じ込められて生んでいる卵より、放し飼いされている方が健康的でストレスも少ないだろうし、それに価値があるのでしょうね。








2013年2月15日金曜日

ちいさな駅美術館 ponte del Sogno


休日はどこに行く vol.130
ちいさな駅美術館 ponte del Sogno
(和歌山県 有田川町 JR藤並駅2F)

藤波駅に併設された、ちいさな美術館があるとの事で行ってきました。
和歌山で住んでいても藤波駅が何処にあるのかも知らず、カーナビまかせ。
駅周辺は美しく整備され、60分無料の駅の駐車場に止めて、2階へと上がって行きます。

絵本が中心の美術館のようで、絵本の図書館と展示場では「第2回 有田川町絵本コンクール受賞者原画展」が催されていました。
第1会のコンクールで最優秀賞を受賞された方の出版物になった本も展示されていました。

ほんとに小さなスペースですが、手の行き届いた、安らぐ空間でした。
美術館というと少しかたぐるしい感じがしますが、ここはちょっと気分を変えるのに丁度良いところですね。