ページ

2012年11月30日金曜日

カワハギ釣り、本日の釣果です。


休日はどこに行く vol.080
(和歌山県 日の岬沖)

友人と「かるも丸」で日の岬沖にカワハギ釣りに行って来ました。
この時期になり色々と考えるとマイボートより絶対に大型の乗合船です。

今日は一段と朝の冷え込みが強くなり、最低気温5℃です。覚悟していったのですが、日の岬沖は海水温がまだ高いせいか、風も弱く、そんなに寒くなかったです。
24〜25cmが7匹、21〜23cmが7匹、ワッペン2匹です。
家族2人には丁度良い数ですね。

うっすらとピンク色の身は血抜きがうまくいっていないのか、もともとピンク色なのかは解りませんが、新鮮で美味しそうな色合いです。
釣りは数より質と思っているので、1匹釣れるたびにきっちり締めて、潮氷に浸けて持ち帰ります。

刺身をキモ醤油で、寒さ対策に買ってあった大吟醸のカップ酒、・・・うまい。
鍋に身を入れ、まだ骨の辺りの火のとおりの弱い頃に食べます。
丁度良い、仕上がりです。

明日は妻にお願いしてカワハギの煮付けです。楽しみ。


2012年11月29日木曜日

熊野古道 発心門王子の紅葉(和歌山の紅葉)


休日はどこに行く vol.079
 11月24日撮影
(和歌山県 田辺市本宮町)

木立を抜ける坂を上がると鳥居があり、そこをくぐると発心門王子です。
熊野古道を歩く中で、ここから伏拝王子を抜け本宮大社へのルートは一番の人気の様です。
定期バスや観光バス、旅館の送迎バスなど多くの車がここまで乗せて来てくれます。
今が古道を歩くには一番良い季節かと思います。

見事な紅葉と言う訳にはいきませんが、山の中を歩き、鳥居をくぐり、ここに着くとやはり、ほっとします。(今回、私は歩いていませんが)

ここから本宮大社に向かう道は、ほとんど、下りで比較的、初心者コースと言われていますが、ご注意を、こんなに下りが続くと膝がけっこう痛くなります。
山並みを見たり、森の中を歩いたり、風景を楽しみながら、ゆっくり歩いても3時間程度で本宮大社に着きます。

世界遺産に登録されてから人が多くなり、以前のように山の中に一人取り残された様な感覚になることも無くなり、特に歩くのに良い今の季節は、楽しくわいわい言いながら歩くことの出来るコースになっています。






2012年11月28日水曜日

福定の大銀杏(和歌山の紅葉)


休日はどこに行く vol.078
 1124日撮影
(和歌山県   田辺市中辺路町)

今日は秋晴れの1日になりそうだ、中辺路町を走ると青空をバックに山々が紅葉し気持ちが良い。その紅葉の中にひときわ大きなイチョウの木が見える。宝泉寺の境内にある「福定の大銀杏」です。

道路が拡幅されるまでは311号線はこの宝泉寺の前を通っていたのだが、国道が改修され中辺路・本宮間は近くなったが、この大イチョウは国道を走ると一瞬、遠くに見えるだけになってしまった。

30年くらい前、この木の前を通ると銀杏の出来る頃には、木の周りに大きなネットを張り巡らし、実を集めていたのを思い出します。今でもそうしているのかな。

久しぶりに大イチョウの側に行ってみる。
「道路こんなに細かったかな?」広くなった国道を通っていると以前の細い道路はとても走りにくい。
大勢の見物客だ、最近、この大イチョウが見頃であると新聞に載ったらしい。
樹齢約400年、今年の散り際の一番美しい時の様です。
来年も美しい姿お願いします。








2012年11月27日火曜日

救馬観音(すくまだに)の紅葉(和歌山の紅葉)


休日はどこに行く vol.077
  2012年11月24日
 (和歌山県  西牟婁郡上富田町)

奇絶峡を出発してカーナビにセット、到着したのは東参道の駐車場、何の疑いもなくここが正面だと思い込んでいた。
帰って来てから気が付いたのだが、表参道があって、どうもそちらが正面らしい。

紅葉は真っ盛りです。掃除も行き届いて美しいです。
中門からは「この上本堂」の標識があるがビルの階段を上っていくようで「えっ」て感じです。
階段を上って行くと、山頂にの大きな1枚岩と一体になっている本堂に到着です。

紀南地方へ来ると「小栗判官」と言う名前が時々でくる。ここもこの人の馬を救ったことが事で、こう名付けた様です。








2012年11月26日月曜日

奇絶峡の紅葉(きぜつきょう)(和歌山の紅葉)


休日はどこに行く vol.076
(和歌山県  田辺市秋津川)

11月24日、仕事で忙しい妻を無理矢理連れ出して、紀南地方へ紅葉を見に行って来ました。

1日で何カ所ぐらい回れるかな・・と駆け足で・・朝6時30分に和歌山市を出発。
田辺、中辺路を抜け、本宮、勝浦、古座川の予定で和歌山県をぐるっと回ってきます。

まずは巨岩や奇岩がごろごろしている「奇絶峡」からスタートです。
今の季節、朝8時では、まだ日が当たっていません。車を止めて赤い橋をわたって、不動の滝に行くと、かなり暗いです。紅葉はまだ大丈夫です。






2012年11月25日日曜日

おでんの専用鍋が欲しい


今日、ネットにのせる記事がない。そうだ「おでん」を作って載せよう、妻も仕事に忙しそうで、とても作ってくれそうにないし、自分で作って、それを載せよう。

近くの「メッサ」いつものように歩いて買い物に、「スギオ」のおでんだしを買うのだが、見当たらない。仕方ないので「ハウス」のおでんダシで、材料を買いそろえてレジへ。
「今日はお一人ですか?」「はい、妻が忙しいもので」毎日、一緒に買い物に来るので、一人だと珍しいらしい。

2袋ダシを2Lの水で溶かすのだか、300cc程、水を減らし、みりんとお酒を適当に入れる、後はグラグラ煮立たせないように、静かに煮る。
それだけです。いたって簡単。
IHになってからは「2」で、ほっておけば時折、混ぜるだけでてきあがる。
おでんが作れます。と豪語するほどでも無いですが、美味しく仕上がります。
(大根・こんにゃくは下茹でしています)

ここで一番、困るのが、これに合う鍋が我が家には無いということだ。
いつもメイン鍋とサブ鍋の2つが活躍している。買いに行くのだが欲しい鍋の価格を見て「まぁいいか」。





2012年11月24日土曜日

NEC MultiWriter 5600C でびっくり。


ビックリ価格のカラーレーザープリンター
NEC MultiWriter 5600C

HPを資料用にカラープリントしようと購入。
普通紙へのプリントはインクジェットでは、汚いし、遅い。

カラーレーザーを奮発して購入しようと価格comで調べると、A4機で8800円。
「えっ」目を疑いました。
仕事で妻が使っているのは、A3ワイドでPS対応だが80万円程度。
「A4機だと、ここまで安いの?」1/100の価格です。
あまり期待せずに安さに引っ張られ「イートレンド」にすぐに注文。1週間くらいかかると書いていたが翌日に到着。

すぐにセットティング、まず静か。結構早い。予想より写真もキレイ。
悪いところを言えばデータを6点程度一度に送ると少し考えているようです。

質の良い用紙を使って美しくプリントする機種はいくらでもあるだろうが、この価格で安い用紙にプリントして、この品質、この価格、大変、満足しています。びっくり。


2012年11月23日金曜日

今日はイタリアンで Ristorante caffe BUONO (ヴォーノ)


休日はどこに行く vol.075
(和歌山県  広川町井関 )

阪和道の広川インターを降りて一度、42号線に出るがすぐに阪和道の下をくぐり抜け山の方へ。近くで看板が出てるから大丈夫。

以前、来た時は満席だったが今日は大雨のせいか空いています。
リゾットと焼きパスタを注文。
美味しいです。
けっこう量のある前菜。デザート、飲み物がセットでついて1500円、かなりお得だと思いました。

外を見ると山を降りてくる長い滴の雨が降っています。町中では見られない風景です。
山は雨でうっすら霞んでいますが、紅葉も見えます。ちょっと隠れ家的なお店を見つけた感じです。











2012年11月22日木曜日

加茂神社の紅葉(和歌山の紅葉)


休日はどこに行く vol.074
(和歌山県 紀の川市西川原 )

国道24号線を粉河寺、辺りで北の山の方にカーナビの指示通りに向かいます。
初めての場所ですが近くまで行くと家並みの向こう側に大きなイチョウの木がみえました。
車を止めて、降りていくと、家族連れの方が写真を撮っています。
標識には樹齢は約800年程と書かれています。
「うーん、800年前とは・・」「鎌倉幕府の頃?」そんなに長生きしているんだ。「すごいね・・・」見上げて言葉を失います。
弱った様子もなく、木いっぱいに黄色い葉をつけています。

落葉が始まると境内一面に黄色のイチョウの葉が敷き詰められるようです。機会が合えば見たいものです。






2012年11月21日水曜日

石窯ピザと囲炉裏 「木間暮」(きまぐれ)


休日はどこに行く vol.073 
(和歌山県 橋本市西畑 )

紀ノ川沿いから北の山の方へ入ります。道は細いが最近のカフェはこんな所にあるのが多いのであまり気にしなくなりました。
細い道を上り、橋本市街を見下ろす場所を過ぎると、もうすぐです。

予約をせずに行ったのですが、運良く、1組だけで、入ることが出来ました。
駐車場は2台分と、どこかにも少し置く場所があるようです。
マスターは話しが好きなのか、顔をあわせると、あまり面白くない話しを、楽しそうに話します。

部屋は、家にこんな場所があればいいなと思う、10人位座ることが出来る囲炉裏です。
他にもお客があったので全体の写真は控えましたが、こんな部屋ほしい。

家を建てるとき囲炉裏を切った部屋を作って欲しいとハウスメーカーに行ったのですがキッパリ「出来ません」と断られました。

近くにいろんなものが揃っている市街地の便利な所はもう一つ次の事と考えて、
ある程度の年齢になると、元気なうちは、こんな生活いいですね。




2012年11月20日火曜日

杉尾の紅葉と不動山巨石(和歌山の紅葉)


休日はどこに行く vol.072 
(和歌山県 橋本市杉尾)

以前、この上に有る「不動山巨石」に来たとき、このときこの辺りは紅葉も美しいと聞いていたのでね来てみました。
午後3時頃になると、すでに夕日の様です。

ここから635段の階段を上った上に「不動山巨石」が有るのですが、今日は行きません。
以前、何とか上ったものの降りるのに、膝が痛くなり、途中からつらい思いをしたことが忘れられないので、今日は行きません。絶対行きません。

ビックリします。鼻をつくような階段が上っても、上っても、続きます。
誰が作ったのでしょうか。
これを普通に上れる人は居るのだろうか?

ちなみに妻は100段くらい「もうだめ」とギブアップです。
そこから戻ろうと下を見ると足がすくみます。
降りられないと言う人も居るかも知れません。
この階段を上る前にそばの明王寺にお参りをしてから行かれた方が良いかと。